暑くてやる気がない日も作れる! 切って、のせて、栄養満点「サーモンとアボカドののっけ丼」の献立

連日、真夏のような陽気が続いていますね。早くもやってきた猛暑に、やる気も食欲も半減…。そんな時におすすめしたいのが、切ってのせるだけの「サーモンとアボカドののっけ丼」です。
「サーモン」と「アボカド」は、どちらも栄養満点! しょうゆだけでもおいしいですが、さらにごま油を混ぜると、風味がぐんと豊かになります。
今回一緒に添えるのは、「オニオンおかかポン酢」と「小松菜のジンジャースープ」。2つとも少ない食材で気軽に作れるレシピなので、余裕があればぜひ作ってみてくださいね。
▷教えてくれたのは…
市瀬悦子さん
フードコーディネーター、料理研究家。食品メーカーの営業から料理の世界へ転身。「おいしくて作りやすい家庭料理」をテーマに、書籍や雑誌、テレビ、メーカー、イベントなどでメニュー開発を手がけている。
メイン「サーモンとアボカドののっけ丼」
ごろっと切った具材に、ごま油じょうゆが合う! 爽やかな香りの青じそをのせて。

【材料・2人分】
サーモン(刺し身用)…1さく(約150g)
アボカド…1個
青じそ…2枚
温かいご飯…どんぶり2杯分
合わせだれ
・ごま油、しょうゆ…各大さじ1と1/2
【作り方】
1. アボカド、サーモンは1.5~2cm角に切る。
2. 器に温かいご飯を等分に盛り、1をのせる。青じそを小さくちぎってのせ、合わせだれをかける。
(1人分 695kcal、塩分2.0g)
副菜「オニオンおかかポン酢」
レンジで甘みを引き出し、削りがつお+ポン酢で手軽に味つけ。

【材料・2人分】
玉ねぎ…1個
削りがつお…小1/2袋(約1.5g)
ポン酢じょうゆ…小さじ1
【作り方】
1. 玉ねぎは大きめの一口大に切る。耐熱皿に広げ入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で約3分加熱する。
2. 器に盛り、削りがつおをのせ、ポン酢じょうゆ小さじ1をかける。
(1人分 42kcal、塩分0.3g)
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
汁もの「小松菜のジンジャースープ」
さっと煮て、できあがり。おろししょうがの風味が食欲を誘う一杯。

【材料・2人分】
ベーコン…2枚
小松菜…1/4わ(約50g)
おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1)
とりガラスープの素…小さじ1
しょうゆ…小さじ1/2
塩…少々
【作り方】
1. 小松菜は3cm長さに切り、ベーコンは5mm幅に切る。
2. 直径約18cmの鍋にとりガラスープの素小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、塩少々、水1と 1/2カップを入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら1を加え、さっと煮る。器に盛り、おろししょうがを等分にのせる。
(1人分 88kcal、塩分1.6g)
【手早く作るコツ】
玉ねぎのレンジ加熱中にスープを作ります。次にのっけ丼を作ったら、サブを仕上げて。
文=斉藤久美子
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!
▼『レタスクラブ ’25 6月号』はマジやせ まる式ダイエット!▼
3カ月で-12kgを実現したまるさんによる、1:1:2の黄金比プレートと、毎日続けられる神7エクササイズを大公開!しっかり食べて健康的に減量できるコツをご紹介します/村上祥子さんの「冷凍梅で作る梅干しと梅シロップ」/「掃除 洗濯 お助け家電で梅雨のジメジメを快適に!」/【別冊付録】「決定版!なす人気おかず」・「厚揚げ・油揚げのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ6月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「SILTEQ「きれいのミカタ 丸めて煮沸除菌できるまな板 Mサ…」
クルッと丸めて電子レンジや煮沸で簡単除菌! 刃あたりソフトで使いやす…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細