【夏やせレシピ】トマトとえのきをどっさり入れて!おいしいダイエット飯「燃焼系トマト麻婆」

燃焼系トマト麻婆

夏のダイエットは、おいしくて栄養満点な「夏野菜」をどんどんとりいれたいところ!今日は、フレッシュなトマトをどっさり加えた「燃焼系トマト麻婆」をご紹介します。

トマトはみずみずしさを楽しみたいので、できあがる直前に加えてさっと煮る程度にとどめて。一緒に食物繊維が豊富なえのきも入れれば、うまみの濃い大満足な一皿になりますよ!

▶教えてくれたのは…
にーよんさん
4男1女のダイエット母さん。27歳から妊娠、出産を繰り返し、20kg増。銀行のATMで「画面にものを置かないでください」とエラーが出たため、見てみると自分の脂肪だった、という衝撃からダイエットを決意。約100日で、見事脂肪をちぎり捨てた。試行錯誤の様子をInstagramで公開したところ大反響を呼び、フォロワーが急増。著書『ダイエット母さん、20kgの脂肪をちぎり捨ててみた。マネするだけ5日間痩せプログラム』(KADOKAWA)などが好評発売中! 
Instagram @sango_diet24

【画像で確認】こちらもトマトどっさり!しょうがだれでキリッとしめた「トマト豚しゃぶ」

「燃焼系トマト麻婆」

「燃焼系トマト麻婆」。副菜にも野菜をたっぷり使って。

レシピのポイント
・ちゃんと食べて健康的にやせられる、とっておきの一皿
・トマトもえのきもうまみ成分が豊富なので、大満足の味に仕上がる!
・えのきで歯ごたえが出て、食物繊維もぐんと増量。ほかのきのこに変えて作ってもOK

えのきは、ほかのきのこに変えてもOK。好みのきのこで試してみて

【材料・2人分】
豚ひき肉…150g
トマト…2個
えのき…1袋(約100g)
長ねぎのみじん切り…1/2本分
おろししょうが…小さじ1
おろしにんにく…小さじ1/2
万能ねぎの小口切り…適量
豆板醤…小さじ1/4~1/2
A
 ・酒…大さじ1
 ・とりガラスープの素…小さじ1
 ・塩…小さじ1/2
 ・こしょう…少々
 ・水…3/4カップ
B〈混ぜる〉
 ・片栗粉…大さじ1/2
 ・水…大さじ1

【作り方】
1. トマトは一口大に切る。えのきは3cm長さに切り、ほぐす。

2. フライパンを中火にかけ、ひき肉を炒める。肉の色が変わってポロポロになったらしょうが、にんにく、豆板醤を加えてさっと炒め、香りが立ったら長ねぎ、えのきを加えて炒める。

3. しんなりしたらAを加えて煮立たせ、弱火にして3~4分煮る。Bを加えてとろみをつけ、トマトを加えてさっと煮る。器に盛り、万能ねぎを散らす。
(1人分234kcal、塩分2.6g)

文=斉藤久美子

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!





雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 7月号』は夏を楽しむ122品のラクうまメニュー!▼

今号は、なすやトマト、ピーマン、かぼちゃなどの夏野菜と、豚こまやとりむねなどのお買い得肉を組み合わせた、ボリュームおかずをご紹介!/長谷川あかりさんに教わる「お酢レシピ」/つけつゆと具のバリエで楽しむ「無限そうめん」/節約につながる「ストック管理」のコツ/【別冊付録】「ピーマンのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ7月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細