さっぱりさわやか~! レモンを使ったおかずレシピ5選
1年中身近な存在のレモンですが、実は国産レモンは秋から春にかけてが旬。今回はそんなレモンを使った料理をご紹介します。さわやかな香りや酸味が楽しめるのはもちろん、鮮やかな黄色で食卓も華やかになりますよ。
さわやかなレモンの香り漂う「とりからのレモンおろしあえ」

<材料2人分>
とりもも肉…1枚(約250g)、下味(酒…大さじ1、塩…小さじ1/2、こしょう…少々)、レモン(国産)…1/2個、大根おろし…10cm分、レモン汁…1/2個分、ころも(片栗粉…大さじ4、水…大さじ3)、サラダ油、砂糖、塩
<作り方>
1.レモンは薄いいちょう切りにする。とり肉は大きめの一口大に切ってボウルに入れ、下味の材料を加えてよくもみ込む。
2.水溶き片栗粉のころもをしっかりつけて。ザクザクとした食感に揚がり、食べごたえ満点。
フライパンに2cm深さの油を入れて中温(約170℃)に熱する。バットにころもの材料を混ぜ合わせる。とり肉を1切れずつ入れてころもにくぐらせ、フライパンに入れて揚げる。途中、上下を返しながらからりとするまで5~6分揚げ、油をきる。
3.別のボウルに大根おろしの汁けを軽くきって入れ、レモン汁、砂糖大さじ1、塩小さじ1/2を加えて混ぜ合わせる。1のレモン、2を加えて全体をざっとあえる。
からあげのころもは片栗粉でサクサクと軽く仕上げます。大根おろしもそえるとさらにさっぱりといただける揚げ物に大変身。
ナンプラーとレモンでエスニック風に「レモンチキン」

レモンの輪切りととり肉をレンジで加熱するだけの簡単レシピ。たっぷりのレモン汁をかけてとり肉をやわらかく仕上げます。
肉だねに入れたご飯がふっくら「レモン煮ロールキャベツ」

煮汁にはキャベツのゆで汁を使います。レモンの輪切りと塩の味付けでやさしいスープに。
香ばしいたれが決め手「とり肉のレモン照り焼き」

とり肉の皮をパリッと焼くのがポイント。えりんぎも一緒にたれの水気がなくなるまでしっかりと味付けをしていきます。
簡単ヘルシー「大根と豚肉のガーリックレモンロースト」

豚肉の脂を使って他の具材を焼いていくので、うま味たっぷり。レモンですっきりとした味の仕上がりになります。
普段の食卓から来客時の一皿としても活躍できるレシピばかり。ぜひ試してみて。
Information
とりからのレモンおろしあえ
レモンチキン
レモン煮ロールキャベツ
とり肉のレモン照り焼き
大根と豚肉のガーリックレモンロースト
ほかにもいっぱい! レモンを使ったレシピをチェック!
▼生活がグッと楽しく便利に!“プチリフォーム”のための設備情報はこちら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細