そうめんで野菜を食べよう!レンチン&混ぜるだけの簡単具材案3選

そうめんと野菜を食べよう!レンチン&混ぜるだけの簡単レシピ3選

暑い日にもサッと作れるそうめんは、夏のお助け食材ですね。一緒に食べる具は、何を選んでいますか? 「毎回似たものになりがちで…」とお悩みの方を救う、野菜を使ったそうめんの具を3つご紹介します。ご自身も“そうめん大好き”という料理研究家の池田美希さんが教えてくれました!

* * *

【レンジで蒸しなす】どんなめんつゆにも合う夏レシピ!

レンチン蒸しなす

どんなつゆとも相性抜群!

どんなつゆとも相性抜群!「レンチン蒸しなす」

【材料(2~3人分)と作り方】
なす3個(約240g)は皮をむき、水にさっとさらす。ぬれたまま1個ずつラップで包み、600Wで3分レンチンする。ラップをしたまま冷水で冷やし、食べやすい大きさに裂く。
(1人分13kcal/塩分0g)

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

アボカドわさびレモン

クリーミーなアボカドにわさびの辛みがナイス!

クリーミーなアボカドにわさびの辛みがナイス!「アボカドわさびレモン」

【材料(2~3人分)と作り方】
アボカド1個は種を除き、スプーンで小さめの一口大にすくう。軽く潰し、レモン汁小さじ1、練りわさび小さじ1/2であえる。
(1人分85kcal/塩分0.1g)

ザーサイきゅうり

切って混ぜるだけの王道の味

切って混ぜるだけの王道の味「ザーサイきゅうり」

【材料(2~3人分)と作り方】
きゅうり1本は斜め薄切りにしてからせん切りにする。ザーサイ(味つき)20gはせん切りにし、きゅうりと混ぜる。
(1人分8kcal/塩分0.4g)

* * *

スタッフ激推しのつけつゆと具の組み合わせはコレ

レタスクラブWEBで「ワンランクアップ!の無限そうめん」連載として紹介した、そうめんのつけつゆと具の中で相性バッチリの組み合わせを、スタッフが迷いに迷って厳選しました。組み合わせ次第で本当にいくらでも食べられそうなほど美味です!

スタッフ厳選!つけつゆと具の組み合わせ


カメラマンT
とんこつ風つゆ×香り豚しゃぶ

スタイリストN
ごま豆乳つゆ×蒸しどりわかめナムル

ライターW
にらみそつゆ×ねぎだく卵

編集Y
ジンジャー塩レモンつゆ×アボカドわさびレモン

料理研究家・池田さんのおススメはコレ!
おろしトマトつゆ×レンチン蒸しなす&アボカドわさびレモン

いつものそうめんが、彩りも良くおしゃれな食卓になります。ぜひ、お気に入りの組み合わせを見つけて、夏の食事を楽しんでくださいね。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。


レシピ考案/池田美希 撮影/豊田朋子 スタイリング/中村弘子 栄養計算/スタジオ食 
編集協力/渡辺ゆき 撮影協力/UTUWA

文/中田蜜柑

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

<レタスクラブ ’25 7月号より>



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 7月号』は夏を楽しむ122品のラクうまメニュー!▼

今号は、なすやトマト、ピーマン、かぼちゃなどの夏野菜と、豚こまやとりむねなどのお買い得肉を組み合わせた、ボリュームおかずをご紹介!/長谷川あかりさんに教わる「お酢レシピ」/つけつゆと具のバリエで楽しむ「無限そうめん」/節約につながる「ストック管理」のコツ/【別冊付録】「ピーマンのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ7月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細