豚肉とピーマンで簡単おうち中華! レンジ酢豚&オイスター炒め

豚肉とピーマンで簡単おうち中華! オイスター炒め&レンジ酢豚

今夜のおかずは何にしようかなぁ…頭の中がそんな思いでいっぱいのあなたを助けてくれるのが、一年中手に入る食卓のレギュラー食材である豚肉とピーマン。おうちで簡単に作れる中華料理のレシピを2品ご紹介します。豚こま肉を一口大にまとめた、食べごたえのある「酢豚」と、ピーマンを先にゆでることで色味をキープする、そんなひと手間が光る「オイスター炒め」です。
* * *

【バリエ16品】主役にも脇役にもなれちゃうんです!ピーマンのおかず

レンチン酢豚

ふんわりと丸めた豚こまがやわらかくジューシー

ふんわりと丸めた豚こまがやわらかくジューシー「レンチン酢豚」

【材料】(2人分)
・ピーマン …3個
豚こま切れ肉 …200g
・甘酢だれ
 ∟トマトケチャップ …大さじ2
 ∟しょうゆ …大さじ1
 ∟砂糖、酢 …各大さじ1/2
・酒 
・片栗粉 
・ごま油

【作り方】
1. 豚肉は大きければ食べやすく切り、酒大さじ1/2、片栗粉大さじ1を加えて軽くもみ込む。
2.直径約20cm、高さ5~6cmの耐熱の器に甘酢だれの材料を入れ、よく混ぜて底面に広げる。1を菜箸で8等分の一口大に軽くまとめ、間隔をあけて並べる。ピーマンは4~5等分にちぎって肉の上にのせる。
3.ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで約5分加熱し、そのまま約1分おく。取り出してごま油小さじ1/2を加え、たれをからめながらよく混ぜる。
(1人分316kcal/塩分2.0g レシピ考案/上島亜紀)

豚肉とピーマンのオイスター炒め

ピーマンはさっと塩ゆでしてから仕上げに加え、色みと食感をキープ

ピーマンはさっと塩ゆでしてから仕上げに加え、色みと食感をキープ「豚肉とピーマンのオイスター炒め」

【材料】(2人分)
・ピーマン …3個
豚ロース薄切り肉 …200g
・酒 
・しょうゆ 
・片栗粉 
・塩 
・ごま油 
・オイスターソース

【作り方】
1. ピーマンは縦半分に切って縦7~8mm幅に切る。豚肉は1cm幅に切り、酒、しょうゆ各小さじ2、片栗粉小さじ1を加えてもみ込む。
2.フライパンに水1カップ、塩小さじ1/4を入れて中火にかけ、煮立ったらピーマンを加え、約1分ゆでてざるにあける。
3.フライパンの水けを拭き、ごま油小さじ1を中火で熱し、豚肉を強めの中火で炒める。ほぼ火が通ったら[2]を加えてさっと炒め、オイスターソース小さじ2を加え、炒め合わせる。
(1人分293kcal/塩分2.4g レシピ考案/舘野鏡子)

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
* * *

「レンチン酢豚」は、手でダイナミックにちぎったピーマンに肉のうま味と甘酢の味がよくしみて美味です。「オイスター炒め」も共に、しっかりとした味付けで、お弁当のおかずにもピッタリ。肉と野菜をバランスよくしっかりとって、元気に夏を乗り切るメニューです。


レシピ考案/上島亜紀、舘野鏡子 撮影/澤木央子、高杉純
栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。

文/中田蜜柑

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

<レタスクラブ ’25 7月号より>



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 8月号』は暑い夏にうれしい「夏の本格ひと皿ごはん」特集!▼

ひき肉やささ身などの火通りラク肉を使ったレシピや、レンチンだけうどんなど、栄養も家族ウケもバッチリなレシピが盛りだくさん!/手軽に骨活ができる「魚介缶詰」レシピ/コスパ最強の「カフェ風ドリンク」/「一生困らないためのお金講座」/夏こそオススメしたい「ベタベタ解消掃除」/付録は豪華3本立て!【とじ込み付録】「トマトのおかずBOOK」/【別冊付録】「夏中使える豆腐おかず63」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ8月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細