忙しい時はコレに決まり! 5分で作れる白菜の副菜5選

肉厚で甘みが増した白菜は、これからの時期の食卓に欠かせない野菜。和・洋・中問わず相性がよく、みずみずしいおいしさを楽しむことができます。今回は調理時間わずか5分で作れる白菜の副菜5選をご紹介。短時間で白菜のうまみを引き出せる料理を覚えて、忙しい日の晩ごはんに役立てましょう。
【白菜とかにかまのコールスロー】(88Kcal、塩分0.9g、調理時間5分)
<材料・2人分>
かに風味かまぼこ 2本、白菜 3~4枚、ドレッシング(マヨネーズ 大さじ1、酢、サラダ油 各小さじ1)、塩、砂糖、粗びき黒こしょう
<作り方>
1. 白菜は横細切りにしてボウルに入れる。塩、砂糖各小さじ1/4、水大さじ2をふってもみ、約2分おく。水けを絞り、ドレッシングの材料を加えて混ぜ合わせる。
2. かにかまぼこは手で粗くほぐして1に加え、さっとあえて器に盛り、こしょう少々をふる。
白菜の薄いグリーンとかに風味かまぼこのオレンジで見た目も華やかな1品。適度な酸みのあるドレッシングでさっぱりといただけます。最後にふりかけるこしょうのピリッとした辛みがアクセントに。
【白菜のさっと煮】
白菜は先に軸を煮て、やわらかくなったところで葉を加えます。とりガラスープと粒マスタードが意外にも好相性で、箸休めにもぴったり。

【白菜の中華蒸し】
味つけは塩、こしょうのみでシンプルに。あつあつのごま油をジュッとかければ、食欲をそそる香りが立ちのぼります。

【白菜とハムのマヨサラダ】
生の白菜の歯ごたえがGOOD。白菜とハムは幅をそろえて切り、ドレッシングをよくからめましょう。

【白菜のベーコン炒め】
オリーブ油を熱したら、強火で一気に炒めるのがポイント。時間をかけずにシャキッと仕上げます。

カットしてある白菜を買うときは、切り口を見て選びます。芯が盛り上がってるもの、青いものは切ってから時間がたっているので避けてくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細