家に帰って15分で完成! とりむね肉のウマウマ時短おかず5選

毎日手の込んだご飯を用意したくても、忙しい毎日では料理にばかり時間をかけていられないことも多いですよね。今回は、そんな時に役立つとりむね肉を使った時短おかず5選をご紹介。どれも15分程度で完成するメニューばかりなので、定番レパートリーに追加しておくと重宝しますよ。
【とりチーズフライ】(732Kcal、塩分1.7g、調理時間15分)
<材料・2人分>
とりむね肉 大1枚(約300g)、クリームチーズ 40g、ベビーリーフ 1/2袋、ころも(小麦粉、溶き卵、パン粉 各適宜)、塩、こしょう、サラダ油
<作り方>
1. とり肉は皮を除き、横半分に切る。それぞれ包丁を斜めに入れて観音開きにし、断面に塩、こしょう各少々をふる。とり肉1切れにつきクリームチーズを半量ずつのせて、開いた部分を元どおりに閉じる。塩、こしょう各少々をふり、なるべく平らにする。肉の中心から左右に向かって包丁をねかせて切り込みを入れ、観音開きにする。
2. 小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。
3. フライパンに油を2cm深さの油を熱し、2を入れる。途中、油を回しかけ、上下を返しながら7~8分揚げ焼きにする。食べやすく切り、ベビーリーフを添える。好みでトマトケチャップやウスターソースをかけても。
とりむね肉に挟んだクリームチーズが味の決め手。フライパンで揚げるので、通常のフライより少ない量のサラダ油で調理できます。使い終わった油の処理や後片づけが簡単になるのもうれしいところ。
【とりむねのきのこソースグラタン】
加熱は電子レンジにお任せのラクチンメニュー。きのこのうまみがたっぷりと詰まっています。

【白菜ととり肉の中華風炒め煮】
オイスターソースで味つけたコク深い1品。しょうがを加えてさわやかさをプラスしましょう。

【とりむね肉のしっとり焼き 中華きのこソース】
ソースは水溶き片栗粉でとろみをつけて口当たりよく仕上げます。淡泊なとりむね肉がしょうゆ味とベストマッチ。

【とり肉と長ねぎのしょうが炒め】
たれは1度煮立たせるのがポイント。調味料の風味が引き立ち、具材とからみやすくなりますよ。

とりむね肉は、高たんぱく低脂肪のヘルシー食材。カロリーを気にせずお腹いっぱい肉を食べたい時や、体を鍛えている人にもおすすめですよ。
Information
とりチーズフライ
とりむねのきのこソースグラタン
白菜ととり肉の中華風炒め煮
とりむね肉のしっとり焼き 中華きのこソース
とり肉と長ねぎのしょうが炒め
ほかにもいっぱい!とりむね肉のレシピをチェック!
▼生活がグッと楽しく便利に!“プチリフォーム”のための設備情報はこちら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細