たっぷり絡めて!玉ねぎソースでいただくお肉レシピ5選
とても身近な食材の玉ねぎ。常備野菜としても人気です。今回は、そんな玉ねぎをソースに使って、お肉料理をさらにおいしくできるレシピをご紹介します。加熱することで甘みもコクも出る玉ねぎを使ったソース。プロの味に近づくこともできるかも?
たっぷり玉ねぎで「とり肉の一口ソテー 玉ねぎソース」

<材料2人分>
とりもも肉…1枚(約250g)、小松菜…1/2わ、玉ねぎ…1/2個、しょうがのみじん切り…1かけ分、たれ(しょうゆ、酒、酢、だし汁…各大さじ1)、塩、こしょう、小麦粉、サラダ油
<作り方>
1.小松菜は4cm長さに切る。玉ねぎは5mm角に切る。とり肉は余分な脂肪を除き、一口大に切って、塩、こしょう各少々をふり、小麦粉大さじ1をまぶす。
2.フライパンに油小さじ1を熱し、小松菜を強火で炒め、しんなりしたら塩少々で調味し、器に広げて盛る。
3.フライパンに油小さじ2を足し、とり肉を皮目から入れ、こんがり焼き色がついたら裏返し、肉に火が通るまで焼く。玉ねぎ、しょうがを加えてさっと炒め合わせ、たれを加えて強火で煮からめ、2の器に盛り合わせる。
とり肉を焼いたフライパンに、玉ねぎとしょうが入れてソースも一緒に作ります。短時間で炒めて、食感を残して。
さっぱりとした仕上がり「厚切りポークのおろし玉ねぎソース」

すりおろした玉ねぎとりんごで、甘みのあるソースに。とんカツ用の豚肉をそぎ切りにした、食べやすい一品です。
ごま油の風味「チキンのおろし玉ねぎソースあえ」

おろし玉ねぎと調味料を、5分ほど煮詰めただけの簡単ソース。とり肉と野菜に絡めたら、箸が止まりません。
お店の味!?「ポークソテーの玉ねぎソースがけ」

にんにくと玉ねぎをじっくり炒め、丁寧に作ったソースはまるでプロ。疲労回復の食材ばかりで、まさに元気になるレシピ
ザクッと「油淋鶏(ユーリンチー) 玉ねぎソース」

とり肉をの厚さを同じにすると、火の通りも均一になります。片栗粉を使って、歯ごたえのいい衣を作りましょう。
豚肉のビタミンB1は、玉ねぎと摂ることで吸収がよくなります。薬膳では、とり肉も玉ねぎも身体を温める食材です。玉ねぎと組み合わせることで、お肉のパワーをアップさせてみて!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細