野菜不足になりがちなお正月に! 牛肉を使った豪華なおかずサラダ5選
お正月の食卓は、どうしても野菜不足になりがち。かといって、いつものサラダを並べるとちょっとテンションが落ちる気も…? そんな時に便利なのが、牛肉を使った豪華なサラダ。ちょっとかしこまった食卓にも合う華を備えつつ、野菜をたっぷり食べられるレシピをご紹介します。
食物繊維たっぷり「ごぼうと牛肉のきんぴらサラダ」

<材料2人分>
牛こま切れ肉…150g、温泉卵…1個、さつまいも…小1/2本、ごぼう…1/2本、三つ葉…2株、春菊…2株、赤とうがらし…1本、サラダ油、みりん、しょうゆ、砂糖、塩
<作り方>
1.さつまいもは皮つきのまま小さめの乱切りにし、水からゆで、火が通ったらざるにあけて粗熱をとる。ごぼうはたわしでこすって皮の汚れを落とし、斜め薄切りにする。水にさらして、ざるにあけて水をきる。三つ葉と春菊はざく切りにし、合わせる。とうがらしは2つにちぎって、種を除く。
2.フライパンに油大さじ1を熱し、ごぼうを炒める。ごぼうがしんなりしたら、牛肉、とうがらし、みりん大さじ1と1/2、しょうゆ大さじ1、砂糖小さじ1、塩少々を加えて、汁けがなくなるまで炒める。
3.器にさつまいも、三つ葉と春菊、2の順に盛り、温泉卵の殻を除いてのせる。
牛肉入りきんぴらの濃い味と、とろける温泉卵がドレッシング代わり。野菜がもりもり食べれること間違いなし。
牛肉を存分に楽しめる「牛ステーキのおかずサラダ」

「ガッツリお肉が食べたーい」というときはコレ。玉ねぎソースが深い味。女性に嬉しい、野菜も一緒に食べるステーキです。
さっぱりの中にコクあり「和風牛すねサラダ」

ビネガー入りのドレッシングで和えたサラダの中に、牛すね肉の甘辛煮込みが入っている、味の幅が広い一品です。
寒い日にチョイスしたい「牛肉と大根の韓国風炒めサラダ」

火を通すので身体を冷やさないサラダになります。長ねぎからうま味がでるので、合わせ調味料の量は少なめでOK。
お正月にも使える「牛肉となますのおかずサラダ」

なますの酸味をドレッシングにしてしまうという斬新なアイデア。アツアツ牛肉とクレソンを合わせ、しんなり食べやすく。
今回のサラダレシピは、根菜など火を通した食材も多く使われています。しっかりした牛肉の味と相性がよく、食べごたえもありますし、冬に嬉しい身体を温める効果も。なんだか贅沢な気分になるサラダ、ぜひお試しください。
Information
ごぼうと牛肉のきんぴらサラダ
牛ステーキのおかずサラダ
和風牛すねサラダ
牛肉と大根の韓国風炒めサラダ
牛肉となますのおかずサラダ
ほかにもいっぱい!肉を使ったサラダのレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細