買い置き食材でごはん! じゃがいも×トマト水煮缶レシピ5選

1年中手に入りやすいじゃがいもは食卓の定番食材。ポテトサラダやカレー、フライドポテトなどさまざまな料理で大活躍しますよね。今回は、こちらも買い置き食材として優秀なトマト水煮缶と合わせて作ったメインディッシュ5選をご紹介。覚えておけば、買い物に行けない日にも便利ですよ。
◆トマトソースポテトグラタン(566Kcal、塩分3.5g、調理時間14分)
【材料・2人分】
レンジトマトソース([作りやすい分量]玉ねぎのみじん切り 1/4個分、ベーコンのみじん切り 1枚分、オリーブ油 大さじ1、ホールトマト缶 1/2缶[約200g]、塩 小さじ1/2、こしょう 少々)、トマトソースポテトグラタン(レンジトマトソース[でき上がり分より使う] 全量、フランクフルトソーセージ[約6cm] 2本[またはウインナソーセージ4~5本]、ゆで卵 2個、ピザ用チーズ 40g、じゃがいも 2個[約300g]、黄パプリカ 1/4個、パセリのみじん切り 適宜、塩)
【下ごしらえ】
1. レンジトマトソースを作る。耐熱ボウルに玉ねぎ、ベーコン、オリーブ油を入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分30秒加熱する。
2. トマト缶は手で潰して、缶汁ごと、塩、こしょうとともに1に加えて混ぜる。玉ねぎは電子レンジで加熱して辛みをとる。ベーコンも一緒に入れてうまみがアップ。温かいうちにトマト缶を混ぜ、味をなじませて。
【作り方】
1. じゃがいもは1.5cm角に切り、さっと水にさらし、水けをきらずに耐熱ボウルに入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱する。そのまま1分おいてから軽く混ぜ、同様にラップをかけてさらに約2分加熱する。塩少々を加えて混ぜる。
2. ゆで卵は四つ割りにし、横半分に切る。ソーセージは1.5cm幅の輪切りにする。パプリカは1cm四方に切る。
3. 耐熱容器に1、2を入れて均一にし、レンジトマトソースをかける。パセリ、チーズを順に散らし、オーブントースターに入れて7~8分、こんがりと焼き色がつくまで焼く。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
「レンジトマトソース」の調理やじゃがいもの加熱は電子レンジにお任せのラクチンメニュー。ソーセージやゆで卵など具だくさんなので、食べ応えもじゅうぶんです。とろ~りとろけたチーズがたまりません。
◆手羽先とじゃがいものトマトシチュー
ジューシーな手羽先とさっぱりとしたトマトがベストマッチ。ローリエの香りがよいアクセントになっています。

◆たらとポテトのトマト煮
たらは塩や酒などで下味をつけておきましょう。お好みでガーリックトーストを添えて召し上がれ。

◆牛肉とポテトのチリコンカーン風
じゃがいもはこんがりと焼き色がつくまで焼くのがポイント。煮込んでもくずれにくくなりますよ。

◆鮭とじゃがいものトマト煮
鮭は小麦粉をまぶして炒め、うまみをギュッと閉じ込めます。仕上げにパセリをふれば彩りが格段にアップ。

じゃがいもは冷蔵庫に入れず、風通しのよい冷暗所で保存するのがおすすめ。皮が薄くて水分も多い新じゃがいもは、あまり保存に向かないのでなるべく使いきるようにしましょう。
Information
トマトソースポテトグラタン
手羽先とじゃがいものトマトシチュー
たらとポテトのトマト煮
牛肉とポテトのチリコンカーン風
鮭とじゃがいものトマト煮
ほかにもいっぱい!じゃがいものレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細