どんぶりご飯もペロリ! 濃厚まぐろ丼5選

刺し身や寿司のネタで人気を誇る「まぐろ」。自宅でまぐろを存分に堪能するために、丼にしてみるのはいかが? 今回は腹ぺこのお腹を満たしてくれる濃厚まぐろ丼5選をご紹介。漬けだれに漬けたりほかの食材と組み合わせたりして、まぐろの新たな楽しみ方を見つけてくださいね。
アボカドまぐろ丼(678Kcal、塩分2.4g)
【材料・2人分】
まぐろ 1さく(約150g)、クリームチーズ 50g、アボカド 大1個、レモン汁 小さじ1/2、刻みのり 適宜、温かいご飯 どんぶり2杯分、白すりごま 大さじ1/2、しょうゆ、みりん、塩、練りわさび
【作り方】
1. クリームチーズは室温にもどす。まぐろは1.5~2cm角に切り、ポリ袋に入れる。しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1/2、白すりごまを加えて混ぜ、約5分おく。
2. アボカドはボウルに入れ、チーズも加えてフォークで粗く潰し、レモン汁、塩少々を加えて混ぜる。
3. 器にご飯を盛り、まぐろと2をのせ、のりを散らす。わさび適宜を添える。
サラダなどで人気のアボカドをまぐろ丼に活用します。アボカドとクリームチーズを混ぜるひと手間を加えるだけで、クリーミーさが倍増。レモン汁の酸みがうまみをさらに引き立てます。
まぐろのキムチユッケ丼
キムチのピリリとした辛みがまぐろにぴったり。うずらの卵をのせてユッケ風に仕上げます。

鉄火丼
さわやかな風味を持つ青じそはまぐろと相性抜群です。長ねぎもプラスして薬味たっぷりの鉄火丼に。

まぐろのづけ丼
漬けだれに酢を入れるのがポイント。まぐろの身が引き締まるとともに、防腐効果が期待できますよ。

まぐろの韓国風みそあえ丼
みそやコチュジャンで味つけした韓国風の1品です。貝割れ菜を使って食感にメリハリをつけましょう。

まぐろを選ぶ時は身の色が鮮やかなものをチョイスします。冷凍品は解凍によってパックに汁が出ていることもありますが、濁っていなければ気にしなくてOK。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細