吸引力がすごいんです! 豚肉のうまみを吸った絶品はるさめ料理5選

サラダに使われるイメージの強い「はるさめ」ですが、実は煮ものや蒸しものにもぴったりの食材。吸引力にすぐれているので、具材の味が溶けだしたスープや煮汁をたっぷりと吸いあげてくれます。今回は豚肉のうまみを吸った絶品はるさめ5選をご紹介。はるさめは料理のボリュームアップにもひと役買ってくれるので、ぜひチャレンジしてみましょう。
豚肉と白菜のはるさめ煮(419Kcal、塩分2.7g)
【材料・2人分】
白菜 1/4株(約500g)、豚バラ薄切り肉 150g、緑豆はるさめ 25g、しょうがのせん切り 1かけ分、煮汁(しょうゆ 大さじ1と1/2、酒 大さじ1、オイスターソース 小さじ2、こしょう 少々、水 1カップ)、水溶き片栗粉(片栗粉、水 各小さじ2)、ごま油
【作り方】
1. はるさめは水で洗い、キッチンばさみで食べやすい長さに切る。白菜は一口大に切る。豚肉は3cm幅に切る。
2. 大きめのフライパンに白菜の半量を広げ、はるさめを広げてのせる。残りの白菜を広げてのせ、豚肉、しょうがを順に広げてのせる。煮汁を全体に回しかけ、ふたをして強火にかける。白菜ではるさめをサンドするように重ねると、白菜の水分ではるさめをもどせる。
3. ふつふつとしたら弱火にし、約20分蒸し煮にする。
4. ふたを取り、全体を混ぜ、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。ごま油大さじ1/2を加えてさっと混ぜる。
豚バラ肉のコクとしょうがの風味がごはんのお供に最適。ここで使用している「緑豆はるさめ」は緑豆を原料とする中国産のもので、歯ごたえが強く食べごたえがあるのが特徴です。煮込んでも変わらないプリプリ食感を楽しんでくださいね。
豚とはるさめの中華蒸し
ザーザイとごま油の濃厚なたれが豚肉と相性抜群。はるさめに加えてもやしを使えば、食費をさらに節約できます。

豚肉はるさめ
にんにくの香りが食欲をそそります。取り除いたキャベツの軸は副菜のスープなどに入れ、上手に活用してみて。

豚肉のはるさめ炒め
玉ねぎの甘みをプラスしておいしさ倍増。豚こま切れ肉は、事前にナンプラー&オイスターソースで味をつけてから冷凍しておくと手軽に利用できますよ。

肉だんごとはるさめのピリ辛スープ煮
はるさめと肉だんごでスープをメイン級の1品に仕立てます。肉だんごはこんがりと焼いてから煮ればジューシーに。

はるさめの主な栄養素は炭水化物ですが、もどす際に水分が多く含まれるので比較的低カロリー。簡単にかさ増しできてカロリーも抑えられるなんて、料理に使わない手はありませんね。
Information
豚肉と白菜のはるさめ煮
豚とはるさめの中華蒸し
豚肉はるさめ
豚肉のはるさめ炒め
肉だんごとはるさめのピリ辛スープ煮
ほかにもいっぱい!春雨のレシピをチェック!
▼花粉でお悩みの方、必見!シーン別に対策をご紹介します
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細