おうち飲みをヘルシーに! ふわふわ豆腐のクリーミーディップ5選

ディップソースは食材のうまみを引き立てる名脇役です。今回はそんなディップの中から、ふわふわ豆腐のクリーミーディップ5選を紹介。豆腐を使うとヘルシーにボリュームアップできてコクが増します。口当たりもなめらかになるので、スティック野菜やクラッカーなどといっしょに食べてみてくださいね。
豆腐ディップ(1人分136Kcal、塩分3.0g、調理時間5分)
【材料・2人分】
ディップ(クリームチーズ 30g、絹ごし豆腐 1/2丁、おろししょうが 1/2かけ分、おろしにんにく 少々、みそ 大さじ1/2、塩 小さじ1/2、こしょう 少々、オリーブ油 適宜)、にんじん 5cm、ブロッコリー 1/2個
【作り方】
1. ディップを作る。クリームチーズは耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約30秒加熱する。ボウルにクリームチーズ、絹ごし豆腐、おろししょうが、おろしにんにく、みそ、塩、こしょうを加えてなめらかになるまで混ぜる。器に盛ってオリーブ油適宜をかける。
2. にんじんは縦4等分に切り、ブロッコリーは小房に分ける。鍋に湯を沸かし、にんじん、ブロッコリーを加えて約3分ゆでてざるにあける。1をつけながら食べる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
豆腐をクリームチーズと合わせることで、軽くて食べやすいディップに変身。またしょうがやにんにく、みそなどをプラスすればより味が深まります。最後にオリーブ油をかけて召し上がれ。
アボカドとしらすの豆腐ディップ
甘みのあるアボカドがしらすとレモンでさっぱりとした味わいに。フライパンで簡単に作れる「ピタパン」に詰めて食べてみましょう。

豆腐入り肉みそディップ
たっぷりの肉そぼろで食べごたえ満点のディップが完成。おろした玉ねぎなどでひき肉をマリネしておくと、ジューシーなそぼろに仕上がります。

豆腐ディップ
電子レンジで加熱したもめん豆腐に帆立とクリームチーズを合わせます。野菜だけでなく、パスタにかけて食べるのも◎。

アボカド豆腐のディップ
アボカドの濃厚な風味が自慢の1品。アボカドの皮は捨てずに器として再利用すれば、写真映えも期待できますね。

お気に入りのディップを味わうのもよいですが、いろいろなディップを作って食べ比べるのもおすすめ。家族や友達とシェアすると楽しさも増しますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細