作ってみたらハードル低!? 小料理屋さん風「野菜の酢みそあえ」

みそのコクと酢の酸みが素材のうまみを引き立てる「酢みそあえ」。いろいろな食材に合わせられるので、同じ酢みそあえでも違った味わいになります。今回はおつまみや箸休めに使える野菜の酢みそあえ5選をピックアップ。食器やテーブル小物にもこだわって、小料理屋のような“たか見え小鉢”を目指してみてはいかがでしょう?
万能ねぎの酢みそあえ(1人分68Kcal、塩分1.4g)
【材料・2人分】
万能ねぎ 4本、ゆでだこの足 80g、酢みそ(みそ 大さじ1、酢 大さじ1/2、砂糖 小さじ1、練りがらし 少々)
【作り方】
1. 万能ねぎは3cm長さに切る。たこはぶつ切りにする。
2. ボウルに酢みその材料を混ぜ、1を加えてあえる。
万能ねぎにボリューム満点のたこを加えた酢みそあえです。たこの赤みにねぎの緑がよく映えて、見た目にもきれいに。たこは加熱するとかたくなるため、自宅でゆでだこを作る場合は短時間で火を通すとよいですよ。
じゃが酢みそあえ
じゃがいもと酢みその意外な組み合わせを味わえる1品。練りごまで奥行きのあるおいしさに仕上げてくださいね。

キャベツの酢みそあえ
青じそはせん切りにし、さわやかな風味を引き出します。さっとゆでたキャベツのシャキシャキ感も堪能して。

にらとあさりの酢みそあえ
独特のにおいをもつにらは春先のものがやわらかく上質です。さっとゆでて、早春の香りを感じてみましょう。

きのこ酢みそあえ
まいたけとエリンギを使って、きのこたっぷりに。調理時間が5分なので、お弁当のおかずとしても便利ですよ。

あえものを小鉢に盛りつける時は、山の形になるように中央に置くのがポイントです。料理が際立つとともに食器の模様や柄も楽しめるので、ぜひ試してみて。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細