使う食材は2つでOK! ベーコンと家にあるものでできる簡単おかず5選

ベーコンは、スモークされた豚肉の芳醇な香りを楽しめる加工肉。炒めものや煮ものなど、どんな調理法で食べてもおいしさを感じられます。今回は、ベーコンと家にあるものでできる簡単おかず5選をご紹介。買い置きの野菜を利用して、パパッと作れる便利なメニューにチャレンジしてみましょう。
なすのベーコン巻き焼き
【材料・2人分】
ベーコン 4枚、なす 2個、たれ(おろししょうが 小さじ1、しょうゆ 大さじ1と1/2~2、みりん 小さじ1)、サラダ油
【作り方】
1. ベーコンは半分に切る。なすは四つ割りにして、それぞれベーコンを巻きつけて、巻き終わりをようじで留める。たれの材料を混ぜ合わせる。
2. フライパンに油大さじ1を熱し、1を並べ入れ、時々転がしながら、3~4分焼く。焼き色がついたらたれを加えてひと煮立ちさせ、全体にからめて取り出し、ようじを除く。
(1人分252Kcal、塩分2.4g)
ベーコンを巻きつけたなすに、おろししょうがの風味を活かした和風だれをからめます。シンプルな味だからこそ、なすの焼き加減に注意。焦げたり生焼けになったりしないよう、ていねいに焼いてくださいね。
ほうれん草とベーコンのカレー炒め
定番のバター炒めにカレー粉をプラス。先にベーコンを炒め、カリカリになったところでほうれん草や調味料を加えます。

豆苗とベーコンのスープ煮
年間を通してお手頃価格で買える豆苗をスープ煮にします。煮込み時間は約2分だけなので、忙しい時にもおすすめ。

じゃがベーコン炒め
ベーコンのうまみをじゃがいもにじっくり吸わせましょう。最後に粗びき黒こしょうをふって、味全体を引き締めて。

ごぼうベーコン
ささがきにしたごぼうはしんなりするまで炒めます。ベーコンの脂をまとわせれば、お弁当にぴったりのおかずに。

ベーコンはバラ肉を使ったものが一般的ですが、中には肩肉で作る「ショルダーベーコン」やロース肉を用いた「ロースベーコン」などもあります。それぞれ味わいが違うので、指定がない場合は好きな部位のベーコンをチョイスしてみて。
Information
・なすのベーコン巻き焼き
・ほうれん草とベーコンのカレー炒め
・豆苗とベーコンのスープ煮
・じゃがベーコン炒め
・ごぼうベーコン
ほかにもいっぱい!ベーコンを使ったレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細