苦みも酸味もいい塩梅。何度でも作りたくなる「ゴーヤーの梅おかかあえ」

とにかくさっぱりとしたものが食べたい!というときも、何かあと一品欲しいときも、「ゴーヤーの梅おかかあえ」が大活躍。ゴーヤーの苦みや梅干しの酸味が苦手な人でも、削りがつおのうまみが苦みと酸味を適度にやわらげ、まさにいい塩梅の味かげんに。
ゴーヤーには美肌をサポートするビタミンCがレモンの約2.5倍も含まれ、さらに食欲を促進する成分、モモルデシンも含まれているなど、夏の体にぴったりの食材です。疲労回復効果の高い梅干しとあわせた「ゴーヤーの梅おかかあえ」で、夏バテを吹き飛ばそう!
ゴーヤーの梅おかかあえ
【材料】(2人分)
ゴーヤー 1/2本、梅干し 1個、削りがつお 小1袋(約3g)、しょうゆ、みりん
【作り方】
1.ゴーヤーは縦半分に切って薄切りにし、熱湯で約30秒ゆで、冷水にとって水けをきる。梅干しは種を除いて粗くたたく。
2.ボウルに1、削りがつおを入れ、しょうゆ、みりん各小さじ1を加えてあえる。
(1人分25kcal、塩分0.8g、調理時間5分)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細