暑い日の調理法はこれ! 火を使わず作れる「肉のレンジ蒸し」5選

うだるような暑さに参っている時は、コンロを使わず作れるメニューにチャレンジしましょう。電子レンジを活用した肉のレンジ蒸しなら、材料を用意して“チン”するだけ。熱がこもりやすいキッチンでも、汗をかかずに料理を完成させられます。でき上がりを待つ間は和えものなどの副菜を準備して、調理時間の短縮につなげてみては?
豚巻きもやしのレンジ蒸し
【材料・2人分】
もやし 1/2袋、豚ロース薄切り肉 6枚(約120g)、トマト 小1個、きゅうり 1/4本、白いりごま 少々、中華だれ(酢、しょうゆ 各大さじ2、ごま油 大さじ1/2、砂糖 小さじ2、練りがらし 小さじ1/2)、塩、粗びき黒こしょう
【作り方】
1. もやしは目立つひげ根を除く。豚肉を1枚ずつ広げ、もやしを6等分してのせる。手前から巻き、巻き終わりを下にして耐熱皿に並べる。塩、こしょう各少々をふり、ラップをかけて、電子レンジで約4分加熱する。もやしを豚肉で巻いて、耐熱皿に並べる。まん中をあけるようにすると均一に加熱される。
2. トマトは薄い半月切りにし、きゅうりは3cm長さの細切りにする(スライサーを使うと便利)。
3. 皿にトマトを敷き、1をのせてきゅうりをのせる。ごまをふって中華だれの材料を混ぜてかける。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
(1人分227Kcal、塩分2.3g)
シャキシャキもやしを、ジューシーな豚ロース薄切り肉でくるりと巻きます。練りがらしが隠し味の冷やし中華風だれをかければ、さらにおいしさがアップ。たっぷりの野菜と一緒にサラダ感覚で食べてみてくださいね。
豆腐と牛肉のレンジ蒸し
味つけした牛肉をレンジ加熱する時は、ボウルの内側に貼りつけるようにして薄く広げると◎。加熱むらが起きにくくなります。

とりとキムチのレンジ蒸し
具材は熱の通りが早い順に重ねます。最後にチーズとキムチをのせ、うまみを下の食材に吸わせましょう。

かぼちゃとひき肉の重ね蒸し
ほんのり甘いかぼちゃにコクのあるケチャップソースがベストマッチ。かぼちゃは厚めにカットして食べごたえを出します。

豚肉とザーサイのレンジ蒸し
ザーサイはせん切りにして全体に散らします。ほどよい塩けとコリコリした食感がよいアクセントに。

油の使用量が少ないレンジ蒸しは、カロリーを抑えられるのもうれしいポイントです。ダイエット中の人にもおすすめの調理法なので、ぜひマスターしてみて。
Information
・豚巻きもやしのレンジ蒸し
・豆腐と牛肉のレンジ蒸し
・とりとキムチのレンジ蒸し
・かぼちゃとひき肉の重ね蒸し
・豚肉とザーサイのレンジ蒸し
ほかにもいっぱい!「豚肉のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細