火を使わずに涼しく調理♪ 夏におすすめな月~金のレンジおかず5選

夏場はキッチンも蒸し暑くて、特に火を使った料理に苦労することがありますよね。火を使うと大変な料理も、電子レンジを使えば手早く簡単に調理可能。そこで今回は、夏におすすめなレンジを使ったおかず5選をご紹介。火を使わないレンジ調理なので、料理初心者でも安心してチャレンジできますよ。
牛肉ときのこのレンジ蒸し
【材料・2人分】
牛もも薄切り肉 150g、しいたけ 3枚、えのきたけ 1/2袋(約50g)、しめじ 1/2パック(約50g)スナップえんどう 10個、赤とうがらしの小口切り 少々、合わせ調味料(しょうゆ、みりん 各大さじ1、酢 小さじ2)
【作り方】
1. しいたけは軸を除いて薄切りにする。えのきたけは長さを半分に切り、しめじとともに食べやすくほぐす。
2. 耐熱ボウルに1とスナップえんどう、牛肉を順に入れ、とうがらしをのせて、合わせ調味料を回しかける。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約5分加熱し、全体を混ぜ合わせる。肉と野菜に赤とうがらしや酢を加えることで、減塩でも満足がいく味になる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
(1人分204Kcal、塩分1.4g)
きのこのうまみが全体になじんだ蒸し料理です。レンジ蒸しで栄養と風味が損なわれず、素材が活きた味わいに。シャキシャキとしたスナップえんどうの触感がアクセントになってクセになりそう。
レンジチキンチャップ
ジューシーに仕上がったとりもも肉に、パンチのきいたたれが絡んだ1品です。リボン状のズッキーニが見た目に華やかさをプラス。

豆腐とあさりのレンジ蒸し
あさりの出汁たっぷりの酒蒸し。豆腐の上にあさりとしめじをのせて加熱することがポイントですよ。

レンジ肉豆腐
電子レンジを使えば、手の込んだ肉豆腐もお手軽に調理できます。加熱後に蒸らすのが、豆腐に味を染みこませる秘訣。

とり肉とキャベツのレンジ蒸し
とりむね肉の皮をしっかりとり除いて低カロリーに。レンコンとキャベツの食感が楽しい1品です。

今回紹介した料理は、不足しがちな野菜もしっかり摂れるメニューばかり。パパっと調理できるので、時間がないときに活用してみてくださいね。レンジ調理で献立のレパートリーを広げましょう。
Information
・牛肉ときのこのレンジ蒸し
・レンジチキンチャップ
・豆腐とあさりのレンジ蒸し
・レンジ肉豆腐
・とり肉とキャベツのレンジ蒸し
ほかにもいっぱい!「野菜の蒸し物のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細