スライス肉で味のしみこみ速度がグンと加速! 簡単作り置き「スライスチャーシュー」

かたまり肉でつくるチャーシューは、時間も手間もかかるのに、中までなかなか味がしみこまないのが難点。その点、スライスした肉を使う「スライスチャーシュー」なら、すみずみまで味がしみしみ! やわらかさも満点です。週の始めにつくっておけば、まずはそのままメインのおかずに、翌日はチャーハンの具、さらにはラーメンにのせて……と、使い回せてとっても便利。今週の作り置きメニューに加えてみてはいかがでしょうか?
スライスチャーシュー
【材料】(作りやすい分量・7~8人分)
豚バラかたまり肉 500g×2本、卵 5個、煮汁(にんにく 2片、しょうがの薄切り 1かけ分、長ねぎ(青い部分) 1本分、しょうゆ 大さじ3、酒 大さじ2、水 1と1/2カップ)
【作り方】
1.豚肉は室温にもどす。鍋に卵、かぶるくらいの水を入れて火にかけ、煮立ってから約8分、時々転がしながらゆでる。水につけて殻をむく。にんにくは半分に切る。
2.豚肉を5cm長さに切り、肉の繊維を断ち切るように1cm厚さに切り分ける。

3.鍋にたっぷりの湯を沸かし、2の肉を3~4回に分けて入れ、アクが浮いてくるまで1~2分ずつゆでて取り出す。

4.鍋をきれいにし、3の肉、煮汁の材料を入れて火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、アルミホイルで落としぶたをし、ふたをして約30分煮る。

5.肉を裏返し、ゆで卵を加え、再び落としぶたをし、ふたもして約15分煮る。

6.チャーシューの半量(3~4人分)を器に盛り、ゆで卵3個は縦半分に切って添える。
7.保存容器に残りのチャーシュー、ゆで卵、煮汁を入れ、冷蔵庫で約1週間保存可。表面に白く固まった脂を除いて調理する。
(1人分492kcal、塩分0.8g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細