不器用さんでも大丈夫♪ 卵を巻かない「スペイン風オムレツ」5選

「ベーコンと豆腐のスペイン風オムレツ」


卵といえば、子どもから大人まで愛される定番の食材ですよね。しかし、卵料理で失敗してしまったことのある人も多いのでは? 今回は、不器用さんでも簡単に作れるスペイン風オムレツ5選をご紹介。冷めてもおいしく食べられるので、お弁当のおかずにもぴったりですよ。

ベーコンと豆腐のスペイン風オムレツ


【材料・3~4人分】

ベーコン(厚切り) 80g、卵 3個、絹ごし豆腐 1/3丁(約100g)、じゃがいも 小1個(約100g)、ブロッコリー 1/4個、玉ねぎの薄切り 1/8個分、塩、こしょう、オリーブ油、トマトケチャップ

【作り方】

1. じゃがいもは1cm角に切る。ブロッコリーは小さめの小房に分ける。ベーコンは1cm幅の棒状に切る。鍋に湯を沸かし、塩少々、ブロッコリーを入れて約1分ゆでる。ざるに上げ、続けてじゃがいもを入れて約3分ゆで、湯をきる。

2. ボウルに豆腐を入れ、泡立て器でつぶしながら混ぜる。卵を溶きほぐし、塩小さじ1/4、こしょう少々とともに加えて混ぜる。

3. 直径18cmのフライパンにオリーブ油大さじ1/2を熱し、玉ねぎ、ベーコンを入れて炒める。玉ねぎがしんなりしたら2のボウルに加える。じゃがいも、ブロッコリーもボウルに加えて混ぜる。

4. フライパンをきれいにし、オリーブ油大さじ1/2を熱し、3を流し入れる。木べらで大きく混ぜ、半熟状になったらそのまま約3分焼く。皿に返して取り出し、滑らせるようにしてフライパンに戻し入れる。ふたをして弱火にし、約5分焼く。食べやすく切って器に盛り、ケチャップ適宜をかける。

(1人分215Kcal、塩分1.3g)

じゃがいもとブロッコリーは、食べやすいよう小さめにカットしましょう。オムレツを焼いたとき、具材が均一になり断面もキレイな仕上がりに。豆腐でボリューム感をアップしているので、食べ応えもバツグンです。

きのこのスペイン風オムレツ


香ばしいマッシュルームと淡泊なえびのうまみがベストマッチ。卵だけでなく具材にもしっかり下味をつけます。

きのこのうまみたっぷり!「きのこのスペイン風オムレツ」


具だくさんスペイン風オムレツ


きのこと玉ねぎのマリネは冷蔵庫で約1週間保存可能。刻んだパセリを散らして、彩りにアクセントをプラスしましょう。

「具だくさんスペイン風オムレツ」


なす入りスペイン風オムレツ


塩なすのほどよい歯触りがクセになる1品。味がしみやすいように、2~3mmの厚さにカットしてくださいね。

「なす入りスペイン風オムレツ」


かぼちゃのスペイン風オムレツ


さやいんげんのシャキシャキした食感が◎。ケチャップとマヨネーズで作ったソースをつけて召し上がれ。

「かぼちゃのスペイン風オムレツ」


卵は卵白と卵黄で、火の通り方がちがいます。コシが切れるまでしっかり混ぜたら、ザルで卵液をこしましょう。きめを細かくして、なめらかな口当たりを堪能してみては?

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細