にんにくの香りが食欲をそそる♪ ゆでだこの足を使った炒めもの5選

たこは、和洋中のジャンルを問わず活躍するスーパー食材です。煮たりサラダに加えてもおいしいですが、インパクト大なにんにくとの組み合わせは相性抜群。ぷりっぷりの身を噛みしめた時にしみ出すうまみは、にんにくの強烈なパンチにも負けません。すでに調理してある“ゆでだこ”を使えば時短になるので、ぜひ試してみてください。
たこのピリ辛にんにく炒め
【材料・2人分】
ゆでたこの足 1本(約120g)、にんにく 1片、赤とうがらしの小口切り 1本分、合わせ調味料(しょうゆ、みりん、酒 各大さじ1/2、砂糖 小さじ1)
【作り方】
1. ゆでたこは1cm幅のそぎ切りにする。にんにくは包丁の腹でつぶす。合わせ調味料の材料を混ぜ合わせる。
2. フライパンにごま油大さじ1を熱し、にんにくを入れて炒める。にんにくに色がつきはじめたらとうがらし、たこを加えて炒め、油がまわったら、合わせ調味料を加える。全体にからめて器に盛り、こしょう少々ふる。
(1人分145Kcal、塩分1.0g)
ピリ辛味とにんにくの香りが食欲を湧き立たせるパワフルおかず。にんにくは炒める前に包丁の腹でつぶすと、より香りが立ちやすくなります。焦がしてしまうと苦みが邪魔するので、火加減を強めすぎないようにしましょう。
たこと豆苗の塩にんにく炒め
歯ごたえの違いが楽しめる、豆苗とのコラボレーション。ごはんが進む味わいですが、1人前96kcalとヘルシーです。

アボカドとたこのさっと炒め
バルサミコ酢とトマトの甘酸っぱさがたまりません。アボカドのホクッとした食感を楽しむために、大きめの乱切りに。

たこと小松菜のガーリック炒め
小松菜の葉は火が通りやすいので、さっと炒めるだけにします。すりごまの香ばしさが食欲をそそる1品。

たこのペペロンチーノソテー
じゃがいもの炒め時間を計算して、1cmほどに薄く切ってください。アスパラガスと玉ねぎの甘さを楽しんで。

ゆでだこは季節を問わず手に入りやすく、面倒な下ごしらえも不要な忙しい時の頼れる味方です。女性に不足しがちな「亜鉛」や、コレステロールを輩出してくれる「タウリン」も豊富なたこ。季節の変わり目に体調を崩さないよう、さっそく挑戦してみては?
Information
・たこのピリ辛にんにく炒め
・たこと豆苗の塩にんにく炒め
・アボカドとたこのさっと炒め
・たこと小松菜のガーリック炒め
・たこのペペロンチーノソテー
ほかにもいっぱい!「たこのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細