給料日前のピンチを乗り切る! もやしの炒めものおすすめアレンジ5選

給料日前のピンチを救う野菜といえば「もやし」。今回は、食卓のメイン料理にもなるもやしの炒めもの5選を紹介します。
もやしのペペロンチーノ
【材料・2人分】
豆もやし 1袋、ベーコン 3枚、粉チーズ 大さじ1、おろしにんにく 1/2片分、赤とうがらしの小口切り 1本分、パセリの粗みじん切り 大さじ2、洋風スープの素(顆粒) 小さじ1/2、オリーブ油、塩、粗びき黒こしょう
【作り方】
1. ベーコンは1cm幅に切る。
2. フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、にんにく、とうがらしを加えて炒める。香りが立ったらベーコンを加えて炒め合わせる。
3. 豆もやしを加え、強火で炒める。粉チーズ、スープの素を加えてさっと混ぜ合わせ、塩、こしょうで味をととのえる。仕上げにパセリを散らし、好みでさらに粉チーズをふっても。粉チーズはフライパンの中で混ぜると、溶けてよくからむ。
(1人分243Kcal、塩分1.5g)
ベーコンや粉チーズといった“コクだし”食材を利用すると、おいしさがアップします。赤とうがらしのピリッとした辛みも加わり、淡泊なもやしがパンチのある味に大変身。カラフルで彩りがキレイなので、お弁当のおかずにもおすすめです。
もやしとベーコンのソース炒め
ウスターソースで味つけしてから青のりをかけると、お好み焼き風の味を楽しめる1品に。もやしはシャキシャキ感を残すために、強火で手早く炒めるのがポイントです。しっかり炒めておけば、盛りつけた時に水っぽくなりません。

もやしペペロンチーノ風
もやしをゆでてざるにあけたら、熱いうちに塩、こしょうをふっておきましょう。高菜漬け入りのピリ辛オイルをかけた時、味がグッと引き立ちます。より香りよく仕上げたいなら、最後にオリーブ油をかけてもOK。

もやしと卵のオイスター炒め
卵は加熱してふんわりしたところでいったん取り出し、肉、野菜を炒めたあとで戻し入れてください。卵に肉のうまみをからめれば、肉が少量でも大満足できて◎。合わせ調味料はよく混ぜておくと、味がまんべんなくなじみます。

もやしと卵のチリ炒め
カロリーが低めなので、ダイエット中でも安心して食べられます。豆板醤に酒、みそとトマトケチャップを混ぜれば、即席チリソースのでき上がり。みその塩けとトマトケチャップの甘みがマッチして、即席で作ったとは思えないほどの味わいです。

単品だと物足りなさを感じるもやしも、ベーコンや卵などを“ちょい足し”すればちょっぴりリッチなテイストになりますよ。
Information
・もやしのペペロンチーノ
・もやしとベーコンのソース炒め
・もやしペペロンチーノ風
・もやしと卵のオイスター炒め
・もやしと卵のチリ炒め
ほかにもいっぱい!「もやし炒めのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細