とにかく簡単!「小松菜」プラス1品で作る煮びたし5選

#食   
「小松菜とがんもの煮びたし」


カルシウム・鉄分が豊富で、がん予防の効果などが期待できる小松菜。パパっと簡単に作れる煮びたしにして、普段の食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか?

小松菜とがんもの煮びたし


【材料・2人分】

小松菜 1/2わ、がんもどき 小2個、だし汁 1/2カップ、塩、しょうゆ、みりん

【作り方】

1. 小松菜は根元に土や砂がたまるので、最初に切り落とす。食べやすい長さ(3~4cm)に切って葉と軸に分け、それぞれ洗う。塩を入れた熱湯に軸を入れ、再び煮立ったら葉を入れ、約1分ゆでてざるにあける。水にとって手早く冷やし、2~3回は水を替えて色留めをする。水はしっかりと絞る。

2. がんもどきはざるに入れて熱湯をかけ、4等分に切る。

3. 鍋にだし汁、しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1/2を入れて火にかけ、煮立ったらがんもどきを入れて1~2分煮る。小松菜を加えてさっと煮る。

(1人分66Kcal、塩分1.3g、調理時間15分)

小松菜を彩りよく調理するコツは、2~3回水を替えて色留めをすること。約1分ゆでたあと、ざるにあけて手早く冷やしましょう。ふわふわのがんもどきを口に含めば、“だし汁”がジュワ~と溢れてきますよ。

もやしと小松菜の煮びたし


炒めたもやしにめんつゆを加えるだけの「もやしのめんつゆ漬け」。食べやすくカットした小松菜と組み合わせれば、シャキシャキと歯ざわりのいい煮びたしが完成します。漬け汁も一緒に煮てOKなので、味つけもラクチン。

漬け汁ごと煮るから超簡単!「もやしと小松菜の煮びたし」


小松菜とちくわの煮びたし


ぷにぷに食感のちくわは、子ども受けも抜群です。ざく切りにした小松菜は茎を先に煮込み、しんなりしたら「ちくわ」「小松菜の葉」の順にお鍋に投入。だし汁が染み込んだ味わいは、冷めてもおいしさが変わりません。

「小松菜とちくわの煮びたし」


キャベツと小松菜の煮びたし


キャベツと小松菜は加熱しても食感が残るため、煮びたしの具材に最適。密閉容器に入れて保存しておけば、お弁当のおかずでも活躍してくれます。小松菜の濃い緑とキャベツの黄緑が、バランスよくマッチ。

「キャベツと小松菜の煮びたし」


小松菜とわかめの煮びたし


ミネラル成分が豊富なわかめは、便秘改善の効果も見込める健康食材です。うす口しょうゆベースでさっぱりとした味わいに仕上がりますが、小松菜とわかめの食感で食べごたえはじゅうぶん。箸休めにも重宝する1品です。

「小松菜とわかめの煮びたし」


全体的に緑色が濃く、茎が太くてしっかりとした小松菜がおすすめです。比較的鮮度は落ちやすい野菜のため、ポリ袋に入れてから冷蔵庫の野菜室で保存してくださいね。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //