大定番を改めておさらい! おいしく仕上がる肉野菜炒めが3選
野菜と肉の黄金コンビが食欲をそそる肉野菜炒め。お弁当や夕食のおかずなど、様々な場面で活躍しますよね。今回は、ベーシックながら幅を持たせた肉野菜炒め3選をご紹介します。
肉野菜炒め
【材料・2人分】
豚こま切れ肉 100g、下味(しょうが汁 小さじ1/2、酒 大さじ1/2、塩 少々)、キャベツ 2~3枚、にんじん 3cm、まいたけ 1/2パック(約50g)、絹さや 8本、サラダ油、塩、しょうゆ、こしょう、ごま油
【作り方】
1. ボウルに豚肉、下味の材料を入れてもみ込む。
2. キャベツは軸をめん棒でたたき、食べやすい大きさにちぎる。にんじんは皮むき器で1~2cm幅に薄く削る。まいたけは小房に分ける。かたいにんじんを切るのも、皮むき器なら簡単! まるのまま3cm長さ、1~2cm幅を目安に薄く削り、残りは別の料理に使って。
3. フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、1をほぐしながら炒める。色が変わったら、にんじん、キャベツ、絹さや、まいたけの順に加え、そのつど油がまわるまで炒める。
4. 塩小さじ1/3、しょうゆ小さじ1/3、こしょう少々を加え、炒め合わせる。ごま油少々を回し入れる。
(1人分195Kcal、塩分1.5g、調理時間10分)
4種の野菜を使ったカラフルな肉野菜炒め。野菜は「にんじん、キャベツ、絹さや、まいたけ」の順に入れて、そのつど油がまわるまで炒めてください。しょうがの香りが食欲を増進し、箸が止まらなくなります。
肉野菜炒め
最初に豚肉を弱めの中火で蒸し焼きにします。脂や肉汁が出たところで野菜を炒めるのがポイント。合わせ調味料でとろみをプラスした豚肉は、なめらかな口当たりがたまりません。小さく切ったピーマンとにんじんの配色が鮮やかなので、食卓に並べれば見栄えもアップ。
肉野菜炒め
ほうれん草とほぼ同レベルのカロテンを含む小松菜は、子どものお弁当にもうってつけの食材。フライパンの中央を空けて調味料を加えると、具材全体に味がなじみやすくなりますよ。夕飯やお弁当のおかずにピッタリな1品です。
野菜を切って豚肉と炒めるだけなので、時間がない人にもおすすめです。この機会に、肉野菜炒めの魅力を再発見してはいかが?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「貝印 生クリッチ」」
生クリームの泡立てが自動で完了! 便利な専用ホイッパー
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細