時間があるときに作っておきたい! 簡単作り置きピクルス5選

酢に野菜などを漬け込んだ“ピクルス”。いろいろな味つけの料理に合うので、作り置きしておくといざという時に助かりますよ。
ミックスピクルス
【材料・作りやすい分量・約660g】
かぶ 2個、きゅうり 1本、みょうが 3個、赤とうがらし 1/2本、甘酢(酢、水 各3/4カップ、砂糖 大さじ2、塩 小さじ1)
【作り方】
1. かぶは八つ割り、きゅうりは1cm厚さの輪切り、みょうがは縦半分に切る。
2. 小鍋に甘酢の材料を入れて中火にかける。ひと煮立ちしたら火を止める。
3. 耐熱性の保存容器に1、とうがらしを入れて、2を熱いうちに注ぐ。完全にさめたら冷蔵室に入れ、一晩おく。
※冷蔵室で約2週間保存可能。
(1人分155Kcal、塩分5.9g)
味にムラをつくらないように具材は適切な大きさにカット。小鍋に調味料を入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせたらすぐに火を止めます。味を染みこませるため、甘酢が熱いうちに野菜を漬けこむのがポイント。
ピクルスサラダ
カリフラワーとブロッコリーは火が通りにくいので、あらかじめかためにゆでておきます。煮立てたピクルス液の粗熱がとれたら、野菜にかけて15分ほど常温で漬けおき。オリーブオイルで表面に膜を作って冷蔵庫に保存すれば、3~4日はもちます。

大根ピクルス
ローリエのさわやかな香りが印象に残る、ぴりっと刺激的な大根のピクルス。ファスナーつきの保存袋に入れたピクルス液と大根を袋の上からもみこむので、手が汚れなくて済みます。またピクルス液が全体にいきわたるため、味が染みこみやすくなるメリットも。

ピクルス
鍋に酢・水・砂糖・塩を入れて火にかけ、砂糖が溶けたころに焦げやすい黒こしょうやローリエを投入。熱いうちに棒状にカットした野菜を漬けこみ、粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて味を染みこませます。冷蔵庫で5日ほど保存可能な、基本的な味つけのピクルス。

玉ねぎのカレーピクルス
旬の新玉ねぎを使ったカレー味のアレンジメニュー。ファスナーつき保存袋に調味料と包丁の腹で潰したにんにくを加え、玉ねぎにもみこんでください。ご飯だけではなく、パンにはさんでもよく合うスパイシーなテイストです。

さっぱりした酸みが後をひくピクルス。漬ける野菜や味つけで雰囲気がガラッと変わるので、ぜひ挑戦してみて。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細