旬のピーマンを中華でいただく♪ 基本をおさえたチンジャオロースー3選

春から夏にかけて旬をむかえるピーマン。今回は、ピーマンをおいしく食べられるチンジャオロースー3選をご紹介します。色合い豊かな1品で、食卓をより華やかに彩りましょう。
青椒肉絲(チンジャオロースー)
【材料・2人分】
豚しょうが焼き用肉 4枚(約160g)、ピーマン 4個、ゆでたけのこ 50g、中華のたれ(オイスターソース、酒 各小さじ2、しょうゆ 小さじ1、ごま油 小さじ1/2、塩、こしょう 各少々)、片栗粉、サラダ油
【作り方】
1. 豚肉は5mm幅に切り、片栗粉小さじ1、水小さじ2をもみ込む。ピーマンは縦半分に切って横細切りにする。たけのこは細切りにする。
2. フライパンに油小さじ1を中火で熱し、たけのこ、ピーマンを順に入れて炒める。ピーマンが鮮やかになったら取り出す。
3. 続けて油小さじ1を足して中火で熱し、豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら中華のたれを加え、よくからめる。2を戻し入れ、さっと炒め合わせる。肉にしっかり味をつけるのが、ポイント。
(1人分293Kcal、塩分1.4g)
肉に片栗粉をまぶすと、パサつかず味がよくからむのでおすすめ。とろとろの中華たれと豚肉がなじめばできあがりです。ごま油とオイスターソースで中華風の甘辛い仕上がりに。まろやかな塩みのきいた味つけは、ビールとの相性も◎
とりむね肉の青椒肉絲
とりむね肉は、調味料、片栗粉と一緒にポリ袋に入れて味つけします。しょうがの千切りを先に炒めておくのが香りを引き立てるコツ。淡泊なむね肉とさっぱりしたしょうがの風味が相性抜群で、食欲が増進するはず。

乱切りチンジャオロースー
中華風に味つけされた牛肉のうまみで箸が止まらない1品。しいたけのだしが牛肉にしみて、より深みのある味わいが楽しめます。ごろごろサイズの野菜もボリューム満点。インパクトのある見た目で食卓の定番メニューになるかも。

弁当のおかずとしても活躍するチンジャオロースー。レシピごとに使う肉が違うので、その時ストックしてある食材でトライできますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細