休日ランチにおすすめ♪ 冷蔵庫の卵×野菜でスピードどんぶり

冷蔵庫に食材が少ないときは、あるものだけでパパッと作りたいですよね。卵と野菜を組み合わせたどんぶりなら、忙しい日の食事にもうってつけです。
即席いりたま丼
【材料・2人分】
卵 2個、きゅうり 1/2本、焼きのり 1枚、温かいご飯 茶碗2杯分、甜麺醤(テンメンジャン)小さじ2、塩、マヨネーズ
【作り方】
1. 耐熱容器に卵を溶きほぐし、塩少々を入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで約2分加熱する。取り出して箸で手早く混ぜ、いり卵を作る。きゅうりは5mm角に切る。
2. 器にご飯を盛り、のりをちぎって入れ、いり卵、きゅうりをのせ、甜麺醤とマヨネーズ小さじ2を混ぜてかける。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分330kcal、塩分0.9g)
耐熱容器で卵を溶きほぐし、塩を少々混ぜて電子レンジで加熱。取り出したら箸で手早く混ぜ、いり卵を作りましょう。電子レンジで作るので、火を使わなくてすむのがうれしいポイント。5mm角に切ったきゅうりを混ぜれば完成です。
卵とトマトのあんかけ丼
おろししょうがを添えたあつあつの卵あんがやさしい味わいの1品。トマトは6等分にして軽く炒め、溶き卵とあえていきます。卵が半熟状のうちに火を止めて2~3回かき混ぜたら、火が通り過ぎないようにすぐ取り出して。

もやしバターライスのエッグのせ丼
もやしさえあればすぐに作れるお手軽レシピです。もやしはバター、卵はシンプルに塩こしょうで別々に炒めるとGOOD。もやしと卵をどんぶりに盛ったら、仕上げにケチャップをかけてください。もやしと卵を炒めるだけなので、小腹がすいた時にもおすすめ。

にらたまあんかけ丼
にらは年間を通して出回りますが、旬の時期である春はやわらかくて上質な味が特徴。溶きほぐした卵にカットしたにらを加えたら、フライパンに流し入れます。具は卵とにらのみでも、しょうがやだし汁で作ったあんをかければごちそう感アップ。

みそバターいり卵丼
みその香りが風味のよい味わいに。卵はポロポロになるよう加熱し、最後に粗みじんにしたしそと削りがつおを加えます。ホールコーン缶を使っているので量の調節がしやすく、1人ランチにもうってつけ。

必要な食材は卵と1種類の野菜のみ。材料が少ないので、安く作れるのも魅力的です。
Information
・即席いりたま丼
・卵とトマトのあんかけ丼
・もやしバターライスのエッグのせ丼
・にらたまあんかけ丼
・みそバターいり卵丼
ほかにもいっぱい!「丼もの その他のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細