夏休みの昼ごはんにもちょうどいい! ゆで卵のお手軽どんぶり

大雨や酷暑の日はちょっとした外出も一苦労…。できれば買いものに行かず、家にあるもので食事作りをしたいですよね。そこで今回は「ゆで卵」を活用して作るどんぶりのレシピをご紹介。冷蔵庫にストックしてあることの多い卵を使って、今日のごはんを作りませんか?
エッグポテサラ丼
【材料・2人分】
ゆで卵 2個、ハム 1枚、じゃがいも 小1個、パセリのみじん切り 適宜、温かいご飯 小どんぶり2杯分、ソース(マヨネーズ 大さじ1と1/2、粒マスタード 小さじ1/2、塩、こしょう 各少々)、ウスターソース
【作り方】
1. 卵は8等分に切る。ハムは放射状に10等分に切る。
2. じゃがいもは皮つきのままラップに包み、電子レンジで約2分加熱する。上下を返してさらに約2分加熱し、皮をむいてボウルに入れ、フォークで粗くつぶす。ソースの材料を加えて混ぜ、1を加えてさっとあえる。
3. 器にご飯を盛り、2をのせ、ウスターソース適宜をかけ、パセリをふる。
※電子レンジは500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分455Kcal、塩分1.7g)
タルタル風味なので子どもからも大人気。フォークで粗くつぶしたじゃがいもに、ハムとゆで卵をあえた1品です。パパッと作れるボリューミーなお手軽丼は、忙しいけどしっかり食べたいときにもおすすめ。
ゆで卵のサラダ丼
かに風味かまぼこを入れることで彩りアップ。甘酢のまろやかな酸みがおいしさを引き立てます。

半熟みそ卵
ゆで卵全体をラップでおおうことで、味むらなく漬けることができます。シンプルなレシピだからこそ、ゆで卵のおいしさが感じられそう。
ポリ袋にゆで卵、にんにく、しょうゆ、酢を加え、約10分おいてください。にんにくのこうばしい香りが食欲をそそる仕上がりに。

ゆで卵のカレーマヨあえ丼
ゆで卵は輪切りにしてカレーマヨとあえましょう。カレーのスパイシーさとマヨネーズのコクが相性抜群です。

ゆで卵の黄身のかたさは、レシピや好みによって調整すると◎。使い勝手のいい卵のどんぶりを覚えておけば、いざというときに役立ちますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細