冷蔵庫にある食材でイケる! いろいろ野菜を使ったきんぴら5選

ごぼうやれんこんといった根菜のイメージが強い「きんぴら」ですが、実はもやしやねぎなどさまざまな野菜で作ることができます。ご飯との相性もばっちりなきんぴらを、いつもとは違う食材で作ってみましょう。使う食材が少ないので、野菜が余ってしまったときにも活用してみて。
もやしとちくわのきんぴら
【材料・2人分】
もやし 1/2袋、ちくわ 2本、赤とうがらしの小口切り 1/3本分、ごま油、しょうゆ、砂糖
【作り方】
1. ちくわは小口切りにする。フライパンにごま油小さじ2を熱して赤とうがらしを炒め、香りが立ったらちくわを加えて炒める。
2. 油がまわったらもやしを加えて強火でさっと炒め、しょうゆ小さじ2、砂糖小さじ1を入れて炒める。
(1人分92Kcal、塩分1.5g)
もやしとちくわで作る低カロリーなきんぴらです。もやしのシャキシャキ感とちくわのもっちり感がやみつきになりそう。ごま油を使って炒めることでこうばしさがアップします。赤とうがらしのピリッとした辛さがアクセントに。
ダブルいものマヨきんぴら
ほくほくとした長いもとさつまいもの組み合わせがGOOD。いもを2種類使うことで、腹持ちのいい副菜ができあがります。
この記事に共感したら
Information
詳しいレシピはこちら!
・もやしとちくわのきんぴら
・ダブルいものマヨきんぴら
・ねぎと油揚げの塩きんぴら
・かぼちゃのきんぴら
・しめじとピーマンのきんぴら風
ほかにもいっぱい!「きんぴら その他のレシピ」をチェック!