不器用さんでも失敗知らず! ふわとろ食感がやみつきな「オムレツ」3選

朝食の定番メニューとしても人気の「オムレツ」。しかしふわふわで形のきれいなオムレツを作るのは意外と難しいですよね。今回は不器用さんでも簡単に作れるふわとろオムレツ3選をご紹介。お店のような見映えのオムレツをマスターして、家族をあっと驚かせてみましょう。
プレーンオムレツ
【材料・2人分】
卵 6個、塩、こしょう、バター
【作り方】
1. ボウルに卵を割り入れて、軽く溶きほぐして塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。
2. フライパンを火にかけてバター20gを入れ、バターがほぼ溶けたところで1を半量流し入れる。火を強めて菜箸で大きくかき混ぜ、半熟状になったら火を弱めてフライパンの向こう側に寄せる。バターをたっぷりめに溶かしたところに卵液を流し入れたら、手早く大きくかき混ぜることで、ふんわりと仕上がる。
3. フライパンの柄を逆手に持ち、皿に近づけてオムレツの上下を返して皿にのせる。ペーパータオルなどで形を整える。同様にしてもう1つ作る。好みで熱湯でさっとゆでたスナップえんどうを添えて塩をふっても。フライパンの中で形を整えようとすると初心者には難しいので、皿に盛ってから、ペーパータオルで形を整えればよい。
(1人分377Kcal、塩分2.0g)
とろとろの卵がやみつきになる1品。卵を軽く溶きほぐしたら塩こしょうを加え、バターをたっぷり使って焼き上げてください。できあがったオムレツを皿の上にのせたあと、ペーパータオルで形をととのえるのがポイント。
チーズオムレツ
卵のうまみとチーズのコクが相性抜群。オムレツが熱いうちにスライスチーズをトッピングします。

豆腐オムレツ
もめん豆腐や玉ねぎ、きゅうり、トマト、ベーコンなどが入った、食べごたえばっちりのオムレツです。具を炒めるときは、もめん豆腐の水けがなくなるまで炒めるのがコツ。

おいしく作るためのテクニックが満載のレシピは、子どもと一緒に挑戦するのもおすすめ。ワンランクアップしたオムレツで、少しリッチな食事にしてみませんか?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細