残暑日に食べたい! ちょいアレンジ「ぶっかけそうめん」

つるんと食べやすいそうめんは、暑いときに大活躍するメニューです。しかし食べ飽きてしまい、せっかく買ったそうめんを余らせてしまうことも。今回は旬野菜を使った「ぶっかけそうめん」3選を紹介します。見映えのよいレシピならいつもと違った印象に。見た目から“飽きない”アレンジで、そうめんの使い切りに活用しましょう。
トマトぶっかけそうめん
【材料・2~3人分】
水 1と1/2カップ、とりガラスープの素 小さじ1/2、そうめん 3束、トマト醤 適宜(でき上がり分より使う)、トマトの粗みじん切り 1個分、ポン酢じょうゆ 大さじ2、みょうが 1個、青じそ 4枚
【下ごしらえ】
1. トマト醤(ジャン)。トマトの粗みじん切り1個分とポン酢じょうゆ大さじ2を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. 水を煮立て、とりガラスープの素を加えて溶かし、さます。
2. そうめんを熱湯でゆで、水洗いして水けを絞り、器に盛る。1のスープ、下ごしらえのトマト醤をかけ、みょうがと青じそをせん切りにしてのせる。
(1人分196Kcal、塩分1.6g)
鮮やかなトマトの色合いが目を引きます。ゆでたそうめんを水洗いして器に盛り、スープとトマト醤、薬味野菜をたっぷりのせればできあがり。青じその風味とトマト醤の酸みが相性抜群です。
ツナとパプリカのぶっかけそうめん
マヨネーズとツナのうまみがおいしさを引き立てます。ツナ缶を使うことで調理もらくちん。

揚げなすのぶっかけそうめん
とりむね肉やなす、きゅうりなどをトッピングすれば食べごたえもばっちり。たれにオリーブ油を加えて、コクを出すのがポイントです。

クセのない味わいが魅力のそうめんは、どんな味つけともマッチします。さまざまなそうめんレシピを試して、好みの1品を見つけてみては?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細