水煮缶を汁ごと投入! 「あさりのうまみたっぷりスープ」5選

食事においてメインディッシュは欠かせませんが、引き立て役のスープがあれば食卓がより豪華な印象になりますよね。今回はお手軽に作れる“うまみ”をたっぷり含んだスープをご紹介。主役となるのは、手軽に調理できる“あさりの水煮缶”です。汁も残さず使うので、あさりのうまみがより堪能できますよ。
あさりと豆乳のチャウダー
【材料・2人分】
あさり水煮缶 1缶、ブロッコリー(房の部分のみ)大2/3個、豆乳(成分無調整)2と1/2カップ、小麦粉 大さじ1と1/2、塩 小さじ1/3、洋風スープの素(顆粒)小さじ1/4、こしょう 少々、バター 大さじ1
【作り方】
1. ブロッコリーは小房に分け、縦1cm幅に切る。鍋に入れ、豆乳(成分無調整)2と1/2カップを加え、あさり水煮缶を缶汁ごと入れて混ぜる。強めの中火にかけ、沸騰直前まで温める。ふたをしてごく弱火にし、ブロッコリーがやわらかくなるまで6~7分煮る。
2. バター大さじ1を室温にもどしてやわらかくし、小麦粉大さじ1と1/2を加えてゴムべらでよく練り、1に加えて溶かす。中火でとろみがつくまで煮て、塩小さじ1/3、洋風スープの素(顆粒)小さじ1/4、こしょう少々を加えて混ぜる。
(1人分290Kcal、塩分2.0g)
トロッとした口当たりが楽しめる成分無調整の豆乳を使ったチャウダー。バターを加えることでまろやかさがアップし、あさりのうまみも引き立ちます。洋風の食事とあわせて食卓に並べるのがおすすめ。
あさりとにらのスープ
あさりのうまみとにらのシャキシャキ食感を同時に堪能できます。にらは2cmの長さにカットしてひと口サイズに。

もやしのチャウダー
中華スープやみそ汁などで重宝するもやしは、意外にもチャウダーと相性抜群。パセリを散りばめれば、より本格的な見映えになります。

玉ねぎとあさりの豆乳スープ
味の決め手は溶けるタイプのスライスチーズ。最後に粗びき黒こしょうをふると、辛みとこうばしさがアップしますよ。

小松菜とあさりのカレースープ
小松菜は3cmの長さに切って、しめじは小房に分けてください。あさりのうまみだけでなく、しめじとあさりのムニッとした食感にもハマるはず。

一般的なあさりを使う時は、貝殻の口がかたく閉じていれば新鮮な証拠。むき身になっている場合、身に張りと透明感があるものを選びましょう。
Information
・あさりと豆乳のチャウダー
・あさりとにらのスープ
・もやしのチャウダー
・玉ねぎとあさりの豆乳スープ
・小松菜とあさりのカレースープ
ほかにもいっぱい!「その他 スープ料理のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細