冷凍庫で2週間以上保存可能! 旬の鮭で作るアレンジストック3選
食卓のメニューだけでなく、お弁当のおかずにもうってつけな“鮭”。塩でこんがり焼いても美味しいですが、塩漬けにしても真価を発揮しますよね。様々な料理に引っ張りだこな鮭は、ちょうど今が食べごろ。この機会にぜひ作り方を覚えて、料理のレパートリーを増やしてみては?
鮭に塩レモン味
【材料・2人分】
塩鮭(甘塩)2切れ(約300g)、レモン(国産)の薄い輪切り 2枚、オリーブ油
【作り方】
1. ポリ袋に塩鮭、レモン、オリーブ油大さじ1を入れ、味が均一にからむまで軽くもむ。
お料理メモ
【保存期間】冷蔵で約3日 ※下味をつけた状態で、冷凍してもOK。冷凍用保存袋に入れ、冷凍室で約3週間保存可能です。使うときは電子レンジの解凍モードで解凍し、同様に調理して。
塩鮭を洋風にアレンジしたメニュー。塩けとレモンの酸みが見事にマッチした味は、メインおかずとして十分に活躍が期待できます。国産のレモンがなければ、普通のレモンでも問題ありません。
鮭の白ワイン漬け
甘塩鮭は一口大に切ってポリ袋に入れます。冷蔵であれば約3日間、冷凍なら約2週間保存可能。
鮭のレモンマリネ
下味のレモンとバジルで香り豊かに仕立てた1品です。鮭によくワインをなじませたら、オリーブ油をしっかりもみこんでください。
鮭の切り身は、身と皮に着目すれば鮮度がわかります。身がふっくらと深みのある赤・ピンク色で、皮が銀色に輝いているものを選びましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「貝印 生クリッチ」」
生クリームの泡立てが自動で完了! 便利な専用ホイッパー
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細