栄養バランスも彩りもばっちり! お弁当がパッと華やぐ黄色のおかず

彩りよくお弁当を盛りつけているつもりが、気がつくと茶色のおかずが多くなってしまうことも…。せっかく作るなら、全体を華やかにしたいですよね。そこで今回ピックアップしたのは、お弁当が明るくなる“黄色のおかず”。イエローカラーのおかずを作って、家族を喜ばせてみませんか?
かぼちゃのサラダ
【材料・2人分】
かぼちゃ 1/10個(正味120g)、きゅうり 1/2本(50g)、ドレッシング(牛乳、マヨネーズ 各大さじ1/2、塩、こしょう 各少々)、塩
【作り方】
1. かぼちゃは皮つきのまま2~3cm角に切り、皮目を下にして耐熱皿にのせる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分30秒加熱する。竹串がすっと通るくらいやわらかくなったらボウルに入れ、フォークで粗くつぶし、粗熱をとる。
2. きゅうりは薄い輪切りにし、塩少々をふってひと混ぜし、約5分おいて水けを絞る。
3. ドレッシングの材料を混ぜて1に加え、2も加えて混ぜ合わせる。
※電子レンジは500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分81Kcal、塩分0.5g)
ポテトサラダのような見た目をしたボリューミーな1品。かぼちゃは電子レンジで加熱して、竹串がスッと通るまでチンします。仕上がりが水っぽくならないよう、キュウリを絞るのがポイント。
パプリカの中華きんぴら
2種類のパプリカをオイスターソースで味つけした中華風の炒めもの。濃いめな味つけなのでご飯が進みますよ。

さつまいものミルク煮
秋に旬を迎えるさつまいもをバターと牛乳でまろやかにします。弱火で約3分じっくり煮れば完成!

かぼちゃと大豆のきんぴら風
かぼちゃのわたと種はスプーンで手早く取り除きましょう。最後に削りがつおを加えて味に深みを出します。

キャベツと切り干し大根のしょうが酢あえ
切り干し大根とキャベツのシャキッとした食感がGOOD。しょうがと黒酢の風味がきいたさっぱりとした味わいです。

野菜をたっぷり味わえる黄色のおかずは、意外と簡単に作れるものばかり。休日におかずをストックして、冷蔵庫で保存するのもおすすめです。
Information
・かぼちゃのサラダ
・パプリカの中華きんぴら
・さつまいものミルク煮
・かぼちゃと大豆のきんぴら風
・キャベツと切り干し大根のしょうが酢あえ
ほかにもいっぱい!「黄色のおかず」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細