具&ソースをサンドしてアレンジ! お手軽「はさみチキンカツ」

サクサクとした食感がたまらない揚げもの料理。中でもチキンカツはとんカツと比べて、ヘルシーかつリーズナブルにいただける絶品メニューですよね。今回は、具材とソースにアレンジを加えた“はさみチキンカツ”をピックアップしました。作り方を覚えておけば、きっと献立を考える際に役立つはずですよ。
みそチキンカツ
【材料・2人分】
とりむね肉 小2枚(約400g)、キャベツのせん切り 適量、ごまみそペースト(白すりごま、みそ 各大さじ1、砂糖 大さじ1/2)、ころも(溶き卵 1/2個分、小麦粉、パン粉 各適量)、塩、小麦粉、揚げ油
【作り方】
1. とり肉は厚みが半分になるように横から水平に包丁を入れて開き、塩少々をふる。茶こしに小麦粉を入れて切り口に薄くふる。小さめのボウルにごまみそペーストの材料を入れ、混ぜる。
2. とり肉の片側の面にごまみそペーストを半量ずつのせ、反対側の肉をかぶせ、縁を押さえるようにして閉じる。ころもを小麦粉、溶き卵、パン粉の順につける。
3. フライパンに揚げ油を中温(約170℃)に熱し、2を入れる。途中、上下を返しながらきつね色になるまで6~8分揚げる(フライパンに入り切らないときは、1枚ずつ揚げて)。取り出して油をきり、器に盛ってキャベツを添える。
(1人分857Kcal、塩分2.9g、調理時間20分)
とり肉のうまみを引き立てるのは、甘さひかえめのごまみそペースト。噛むたびにみその味がジュワッと広がり、なんともやみつきになります。メインおかずとしてお弁当につめれば喜ばれるかも。
チーズ入りチキンカツ
ころもを厚めに揚げることで食べごたえがアップ。カツを切った瞬間に、とろ~りとチーズが溢れ出します。

とりチーズキムチカツ
カマンベールチーズとキムチのピリッとした辛みが最高です。具をバランスよくのせてきれいに仕上げましょう。

ロシア風チキンカツ
バターを中にはさむとしっとりした味わいになります。サラダ菜やレモンを添えれば、よりおしゃれな印象に。

ジンジャーチーズチキンカツ
具材とソースにしょうがを使ったチキンカツ。こうばしい香りとサクサク食感を存分に堪能できます。

はさむ具材とソース次第で、味がガラッと変わる“はさみチキンカツ”。お好みの具材をサンドして、オリジナルメニューを作るのもアリですね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細