とろろだけじゃなかった~! 5分で作れる「長いものスピード副菜」5選

「とろろ」にすることが多い長いもですが、切っただけでも食べられるので、実は副菜の材料としても優秀! 今回はそんな長いもを使って5分でできる副菜をご紹介します。おつまみにもおすすめですよ。
長いものねぎみそ焼き
【材料・2人分】
長いも 6cm(約150g)、ねぎみそ(長ねぎのみじん切り 1/4本分、みそ、マヨネーズ 各大さじ1)、七味とうがらし
【作り方】
1. 長いもはたわしで洗ってひげ根を落とし、皮つきのまま1cm厚さの輪切りにする。
2. 魚焼きグリルにアルミホイルを敷いて長いもを並べ、ねぎみその材料を混ぜて等分してぬる。強火で約3分、表面に焼き色がつくまで焼き、七味適量をふる。
(1人分110Kcal、塩分1.3g、調理時間5分)
焼き色をつけた“ねぎみそ”のこうばしい香りがたまりません。ひげ根を落とした長いもはたわしで洗い、食べやすい大きさにカットします。仕上げに七味とうがらしを散らせばできあがり。
長いもと高菜の中華あえ
1.5cm角に切り揃えた長いもが可愛らしい副菜。高菜漬けがしっかり馴染むよう、細かく刻むのがポイントです。

長いものピリ辛炒め
ピリッとした豆板醤の辛みが長いもとマッチします。食卓のおかずだけでなく、ビールなどのお供にもぴったり。

長いもとちくわのマヨ炒め
ちくわを四つ割りにして全体のボリュームをアップさせてください。マヨネーズとしょうゆのコク深い味わいを楽しめます。

長いものゆずこしょうサラダ
シャキッとした長いもの食感が、爽やかなゆずこしょうと相性抜群。一口でパクッと食べられますよ。

長いもはいも類の中では、比較的カロリーが低いとされている食材です。購入する際は傷や黒い斑点がなく、表面がきれいなものを選びましょう!
Information
・長いものねぎみそ焼き
・長いもと高菜の中華あえ
・長いものピリ辛炒め
・長いもとちくわのマヨ炒め
・長いものゆずこしょうサラダ
ほかにもいっぱい!「長いものレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細