フライパンサイズに歓声が上がる! 食べごたえ抜群な「オムレツ」5選

メインおかずからトッピングまで幅広く使える卵ですが、たまに余らせてしまうことがありますよね。そんな時に卵をふんだんに使ったメニューを覚えていれば、きっと助かるはず。今回はフライパンサイズに仕上がるオムレツを5つピックアップしました。みんなでシェアしていただくのもアリですよ。
きのこのオープンオムレツ
【材料・2人分】
卵 3個、しめじ 大2/3パック、ツナ缶 小1缶(約70g)、玉ねぎ 1/2個、塩、こしょう 各少々、オリーブ油 大さじ1
【作り方】
1. しめじはほぐし、玉ねぎは横半分に切ってから縦薄切りにする。卵は溶きほぐし、塩、こしょう各少々を混ぜる。
2. 直径約20cmのフライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、しめじ、玉ねぎを入れ、ツナ缶を缶汁ごと加え、炒める。しめじと玉ねぎがしんなりしたら、卵液を流し入れてざっと混ぜる。半熟になったらふたをして弱火にし、約3分焼く。
3. 底面が焼き固まったら、ふたに滑らせて取り出し、フライパンをかぶせてひっくり返す。再び弱火で約3分焼く。食べやすく切り分けて器に盛る。
(1人分291Kcal、塩分0.9g)
ツナとほぐしたしめじを混ぜ込んだオムレツです。具材のうまみが卵全体にいきわたるため、味つけは塩・こしょうだけでOK。塩けのきいた卵を味わいつつ、しめじのコリコリ食感を楽しみましょう。
長いものふんわりオムレツ
長いもはすりおろした状態で卵液とからめます。みそ味に仕立てたとりひき肉がとってもジューシー!

お好み焼き風オムレツ
見た目がお好み焼きとそっくりな一風変わったメニューです。キャベツもたっぷり加えてより本格的な味わいに。

ブロッコリーとベーコンのオムレツ
ブロッコリーは粗く刻み、ベーコンは幅1cmにカット。何もつけなくても、具材にからめたマヨネーズの風味が口に広がります。

コンビーフとアボカドのスペインオムレツ
じゃがいもとアボカドのほっくりとした口当たりが最高です。加熱せずに食べられるアボカドは卵液にそのまま入れてください。

どのメニューも卵を3個ほど使ったフワフワのオムレツ。ぜひ食卓のメインディッシュや、お弁当のおかずとして作ってみてくださいね。
Information
・きのこのオープンオムレツ
・長いものふんわりオムレツ
・お好み焼き風オムレツ
・ブロッコリーとベーコンのオムレツ
・コンビーフとアボカドのスペインオムレツ
ほかにもいっぱい!「オムレツのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細