ポン酢とごま油の相性最高! ヤミツキレシピ「白菜のおかかポン酢あえ」

鍋の季節到来!……ですが、今日は鍋レシピのご紹介ではありません。鍋といえば白菜。白菜といえば、使い切れずに気づけばシナシナになってしまいがち……というわけで、残った白菜をおいしく食べられるレシピ「白菜のおかかポン酢あえ」のご紹介です。“ポン酢あえ”とありますが、ただのさっぱり味のあえものだと思ったら大間違い。おかかのうまみとごま油のコクと香りがきいた、ヤミツキ度の高い一品なのです。レシピは2人分の分量となっていますが、1人でペロリと食べてしまうかも!?
白菜のおかかポン酢あえ
【材料】(2人分)
白菜 2枚(約200g)、削りがつお 1袋(約5g)、あえごろも(おろししょうが 少々、白いりごま、ポン酢じょうゆ、ごま油 各大さじ1、塩 少々)
【作り方】
1.白菜は葉と軸に切り分け、葉は横1cm幅に切り、軸は3cm長さのせん切りにする。
2.ボウルにあえごろもの材料を合わせ、1、削りがつおの順に加えてあえる。2~3分おいてなじませる。
(1人分107kcal、塩分0.5g、調理時間5分)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細