使い道に迷ったらコレ! さつまいもを1本食べきるボリューム炒め5選

食べ頃を迎えているさつまいもですが、中には「使い道があまり思い浮かばない…」という人も多いはず。今回はさつまいもを1本消費できる炒めものを集めてみました。すべてボリューミーなレシピなので、夕食のメインおかずとしておすすめです。さつまいものホクホク感をこの機会に楽しんでみて。
牛肉とさつまいもの粒マス炒め
【材料・2人分】
牛切り落とし肉 150g、さつまいも 大1本(250g)、玉ねぎ 1/2個、サラダ油 大さじ1、酒 大さじ1、粒マスタード、しょうゆ 各大さじ1/2、塩、こしょう 各少々
【作り方】
1. さつまいもは皮つきのまま7~8mm厚さの輪切りにし、使うまで水にひたす。牛切り落とし肉は大きければ半分に切る。玉ねぎは5mm幅のくし形に切り、ほぐす。
2. さつまいもは水けを拭く。フライパンにサラダ油大さじ1を弱めの中火で熱し、さつまいもを並べて約3分焼き、上下を返してさらに約3分焼く。牛肉と玉ねぎを加えて強めの中火にし、約1分炒める。肉の色が変わってきたら酒大さじ1、粒マスタード、しょうゆ各大さじ1/2、塩、こしょう各少々を加え、さっと炒め合わせる。
(1人分485Kcal、塩分1.2g)
牛肉のジューシーな肉汁が粒マスタードの酸みと絶妙にマッチします。食べやすくするために、牛肉が大きい場合は半分にカット。しょうゆの塩けが際立っているおかげで、さつまいもの甘みをさらに堪能できる1品です。
牛肉とさつまいもの甘辛炒め
下ごしらえした「コレ1本だれ」は冷蔵庫で約2週間ほど保存できます。さつまいもを弱火でじっくり炒めるのがポイント。

牛肉とさつまいもの中華炒め
長ねぎやさつまいもをたっぷり味わえる炒めものです。コク深いオイスターソースの風味がたまりません。

さつまいもと牛肉のオイスターソース炒め
かくし味で加えたレモン汁の酸みがGOOD。焼き色がついたさつまいもを取り出して、仕上げにさっと炒めてください。

さつまいもと牛肉の豆板醤炒め
豆板醤のスパイシーな味わいがやみつきに。火が通りにくいさつまいもは、電子レンジで加熱すればOKです。

さつまいもに含まれているビタミンCは、加熱しても約6割以上残ります。栄養満点な炒めものにアレンジして、ぜひ食卓に並べてみましょう。
Information
・牛肉とさつまいもの粒マス炒め
・牛肉とさつまいもの甘辛炒め
・牛肉とさつまいもの中華炒め
・さつまいもと牛肉のオイスターソース炒め
・さつまいもと牛肉の豆板醤炒め
ほかにもいっぱい!「さつまいものレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細