にんじんが1/3本あるときはコレ! 使い切りにも◎なお手軽副菜5選

幅広い料理で活躍するにんじんですが、中途半端に余ってしまうことはありませんか? 今回は、にんじんを1/3本使った副菜を5つご紹介。にんじんの残りを、おいしい「あと1品」にしてみませんか?
大根とにんじんのごま酢あえ
【材料・2人分】
大根 5cm、にんじん 1/3本、ごま酢(白すりごま 大さじ1、酢 大さじ1、砂糖、しょうゆ、水 各大さじ1/2)、塩
【作り方】
1. 大根とにんじんは細切りにし、塩小さじ1/2をふる。少しもんでしんなりさせ、水けをしっかり絞る。
2. ボウルに大根、にんじんを入れ、ごま酢の材料を加えてあえる。
(1人分60Kcal、塩分1.2g、調理時間5分)
細切りにした大根とにんじんをごま酢であえた1品。口当たりがさっぱりしているため、漬けものと同じ感覚でいただけます。シャキシャキ感が爽快で、ずっと噛んでいたい気分になるかも。
ひらひらにんじんの粒マスタードあえ
おいしく作るコツは、粒マスタードを使って風味よく仕上げること。粒マスタードの他にも、マヨネーズやこしょうなどとあえていただけます。

大根とにんじんの即席漬け
漬けだれのさっぱり味がたまらないメニューです。にんじんと大根を1cm角の拍子木切りにすることで、コリコリ感がアップ。

レモンマスタードポテサラ
レモン汁の酸っぱい味わいがアクセントになります。にんじん、じゃがいも、ハムのコンビが粒マスタードと相性抜群。

にんじんとパプリカのきんぴら
にんにくのみじん切りとみそでコク深い味を楽しめるきんぴらです。パプリカのシャッキリとした歯ざわりがたまりません。

5分で作れるメニューが多いため、即席で何か作りたい時などにおすすめです。味つけ方法も様々なので、きっとお好みのものが見つかるはず。
Information
・大根とにんじんのごま酢あえ
・ひらひらにんじんの粒マスタードあえ
・大根とにんじんの即席漬け
・レモンマスタードポテサラ
・にんじんとパプリカのきんぴら
ほかにもいっぱい!「野菜の和え物 その他のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細