味つけラクチン♪ 焼き肉のたれを使った簡単おかず5選

焼き肉などを食べる時に欠かせない“焼き肉のたれ”は、料理の味つけにも活躍する便利調味料です。今回は、焼き肉のたれを活用した簡単おかずを5つピックアップしました。ご飯が進むメニューが勢ぞろいしているので、精をつけたい時などにぜひ作ってみてください。
魚の“焼き肉だれ”照り焼き
【材料・2人分】
かじきの焼き肉だれ漬け(かじき 2切れ、焼き肉のたれ[市販品]大さじ6)、れんこん 1/3節(約50g)、ごぼう 1/3本、万能ねぎの小口切り 1本分、サラダ油
【下ごしらえ】
1. ファスナーつき冷凍用保存袋にかじきを入れ、焼き肉のたれを加えて空気を抜きながら口を閉じ、冷凍する。油などが入っている焼き肉のたれに漬けたまま冷凍すると、かじきがパサつかずに、ジューシーに冷凍できる。
【作り方】
1. かじきの焼き肉だれ漬けを自然解凍、または電子レンジの解凍キーで解凍する。
2. れんこんは1cm幅に切る。ごぼうは包丁の背で皮をこそげて5mm幅の斜め切りにして水に5分ほど放し、水をよくきる。
3. フライパンに油大さじ1を熱し、1のたれをよくきって並べ入れる(たれはとっておく)。両面を1~2分焼いて端に寄せ、あいたところにれんこんとごぼうを入れて軽く炒め合わせる。油がまわったら水大さじ4を加えてふたをし、5~6分蒸し焼きにする。漬けだれをきって、かじきを焼きつける。油がはねやすいので注意して。漬けだれはあとで加えて照りを出す。
4. 野菜がやわらかくなったら、3のたれを加え、煮立たせながら、照りが出るまでれんこんとごぼうにからめる。皿に盛り、万能ねぎを散らす。
※電子レンジは500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分266Kcal、塩分2.8g)
かじきに焼き肉のたれをからませた照り焼きです。かじき以外にも、れんこんやごぼうなどの旬野菜を味わえるのが魅力的。噛みしめた瞬間にかじきとたれのうまみがジュワッと溢れてきますよ。
牛しゃぶともやしのスタミナあえ
にんじんはせん切り、万能ねぎは長さ4~5cmにカットします。ゆでた牛肉はかたくならないように、なるべく平らなざるに広げて冷ましましょう。

スタミナポテサラ
じゃがいも、ウィンナソーセージ、玉ねぎを焼き肉のたれで味つけした1品です。黒こしょうのこうばしい香りがたまりません。

鮭の南蛮漬け風
揚げた鮭や野菜は、熱いうちにたれへ漬けると味がよくなじみます。ジューシーな味わいを心ゆくまで楽しんで。

しっとり棒々鶏(バンバンジー)
ふんわりとした身に濃厚なごまだれがよく合います。お好みでラー油をかけて辛みをプラスしてもOK。

焼き肉のたれを野菜や肉にからませるだけで、あっという間に絶品おかずへ大変身します。こうばしい風味が際立っているため、食欲がない時でもパクパク食べられるかも。
Information
・魚の“焼き肉だれ”照り焼き
・牛しゃぶともやしのスタミナあえ
・スタミナポテサラ
・鮭の南蛮漬け風
・しっとり棒々鶏(バンバンジー)
ほかにもいっぱい!「肉のおかずのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細