魚介のうまみをたっぷり味わう! 旬野菜入りの「クリーム煮」5選

寒い季節に大活躍するあったかメニュー。鍋料理などもいいですが、今日は、魚介のうまみをたっぷり味わえるクリーム煮を作ってみませんか? 魚介以外にも旬の野菜を使っているので、冬メニューを楽しみたい時にうってつけ。魚介と野菜を堪能しつつ、体がポカポカと温まりますよ。
たらとブロッコリーのクリーム煮
【材料・2人分】
ブロッコリー 1個、甘塩たら 2切れ、牛乳 1カップ、玉ねぎ 1/2個、にんじん 1/2本、顆粒スープの素 小さじ1と1/2、塩、こしょう、小麦粉、バター
【作り方】
1. ブロッコリーは茎と花蕾部分を切り分ける。花蕾の下から包丁を入れ、外側から小房に分ける。残った中心部の茎に十字に切り目を入れ、手で裂く。ボウルにたっぷりの水とともに入れ、約5分おいてふり洗いして花蕾の汚れを取る。茎は皮を厚めにむき、乱切りにする。塩を加えた熱湯で3~4分塩ゆでにする。冷水にとり、ざるに上げてしっかりと水をきり、べーパータオルで水けを拭く。玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。にんじんは7~8mm厚さの輪切りにする。たらは4つに切り、こしょう少々をふって小麦粉を薄くまぶす。
2. 鍋にバター大さじ1を溶かし、たらを入れて焼く。両面にこんがり焼き色がついたらいったん取り出す。続けて、玉ねぎ、ブロッコリーの茎、にんじんを加えて炒める。油がまわったら小麦粉大さじ1を加えてさっと混ぜ、水1カップ、スープの素を加える。ふたをして約7分煮る。
3. 2のたらを戻し入れ、小房に分けたブロッコリー、牛乳を加える。弱火にして約5分煮る。塩、こしょうで味をととのえる。
(1人分304Kcal、塩分4.2g、調理時間30分)
たらとブロッコリーを主役にしたクリーム煮。食べごたえをアップさせるために、にんじんとたらをゴロゴロサイズにカットします。ブロッコリーの甘い茎もたっぷり使っていただきましょう。
鮭とさつまいものクリーム煮
バターや小麦粉などでとろみをつけたメニューです。こしょうのこうばしい風味がクリーミーな味わいと絶妙にマッチ。

鮭とブロッコリーの豆腐クリーム煮
ブロッコリーは小房に分け、玉ねぎは8等分のくし形に切ります。豆腐は泡立て器を使って潰しながら混ぜると、クリームのようななめらかさに。

いかと大根のクリーム煮
いかのやわらかな歯ごたえを楽しめる1品です。具材だけでなく、スープも残さずめしあがれ。

えびとカリフラワーの豆乳クリーム煮
おいしく作るポイントは豆乳を煮つめすぎないこと。野菜とえびのうまみをとことんあじわえます。

どのメニューもメインディッシュにふさわしい、食べごたえ満点のクリーム煮です。夕飯などでいただいたら、きっと元気がみなぎるはず!
Information
・たらとブロッコリーのクリーム煮
・鮭とさつまいものクリーム煮
・鮭とブロッコリーの豆腐クリーム煮
・いかと大根のクリーム煮
・えびとカリフラワーの豆乳クリーム煮
ほかにもいっぱい!「魚介の煮物 その他のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細