こんな使い道もあったのか! はんぺんを活用したアイディアメニュー5選

煮もの料理などでよく使う「はんぺん」ですが、他の調理方法が思いつかないという人は多いはず。今回は「はんぺん」を使ったメニュー5選をチェックしていきましょう。たんぱくな味わいが特徴なので、いろいろな具材や味つけとマッチしますよ。バリエ豊富なレシピの中から、はんぺんの新たな一面を発見してみてはいかが?
はんぺんシューマイ
【材料・2人分】
はんぺん 1枚、肉だね(豚ひき肉 50g、玉ねぎのみじん切り 1/8個分[30~35g]、れんこんのみじん切り 2cm分[約20g]、片栗粉 小さじ2、酒 大さじ1、ごま油 小さじ1/2、しょうゆ 小さじ1/2弱、塩、こしょう 各少々)、青じそ 4枚、練りがらし
【作り方】
1. はんぺんは4等分にする。断面の厚みの間に切り目を入れ、角1つは切り離さずに残す。
2. ポリ袋に、肉だねの材料のひき肉、玉ねぎ、れんこん、片栗粉を入れてよくもむ。残りの材料を加え、さらにもみ込む。
3. 1のはんぺん1切れの切れ目に、2の1/4量、しそ1枚をはさむ。残りも同様にする。
4. フライパンに油をひかずに3を並べ、火にかける。軽く焼き色がついたら返し、水3/4カップを加えてふたをする。弱めの中火にし、水分がなくなるまで蒸し焼きにする。
5. 器に好みで青じそを敷いて4を盛り、練りがらし適宜を添える。
(1人分145Kcal、塩分1.4g)
はんぺんに肉だねを挟んで作るので、面倒な“包む作業”がないのがうれしいポイント。焼くときはフライパンに油をひかず、弱めの中火で蒸し焼きにしてください。とろとろのはんぺんとジューシーな肉だねがやみつきになりそう。
はんぺん明太揚げ餃子
はんぺんとからし明太子だけを包んだお手軽餃子。からし明太子のほどよい塩けでおつまみにもぴったりです。

はんぺんの磯辺豚巻き
のりの風味が口の中に広がります。焼き上げた「はんぺんの磯辺豚巻き」に、塩少々と万能ねぎ、七味とうがらしをふりかければOK。

はんぺんピカタ
お弁当の隙間おかずとしてもぴったりな1品です。粉チーズを使ったピカタは子どももよろこぶ仕上がりに。

はんぺん卵焼き
砂糖のやさしい甘さが口の中に広がる「はんぺん卵焼き」。はんぺんは手でちぎって加えることで、卵によくからみつきます。

はんぺんはリーズナブルな食材なので、節約したいときにもおすすめです。年末年始でお金を使った後には、はんぺんのレシピを活用してみるのもいいかも。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細