野菜を毎日食べよう! 旬の葉もの野菜を使った月~金のスープ

ヘルシーな食生活に欠かせない野菜料理。忙しい日でも食卓にササッと並べられたら嬉しいものです。今回は月~金曜日の献立におすすめな葉ものスープをご紹介。チンゲンサイや小松菜など、様々な葉野菜をたっぷり食べられますよ。
たことチンゲンサイのスープ
【材料・2人分】
ゆでだこの足 100g、チンゲンサイ 1株、おろししょうが 小さじ1/2、水溶き片栗粉(片栗粉 小さじ1、水 小さじ2)、酒、塩、粗びき黒こしょう
【作り方】
1. チンゲンサイは3cm長さに切り、根元の部分は六つ割りにする。たこは一口大の斜め切りにする。
2. 鍋に水1と1/2カップを入れて中火にかけ、沸騰したら1を加える。煮立ったら酒大さじ1、塩小さじ1/2、こしょう少々、しょうがを加え、再び煮立ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。器に盛り、こしょう少々をふる。
(1人分61Kcal、塩分1.9g、調理時間5分)
たこのうまみがしみわたったチンゲンサイたっぷりのスープです。たこは一口大の斜め切りにすることで、食べごたえがアップ。具材の歯ざわりを楽しんでいるうちに、体がポカポカと温まるかも。
小松菜のごまスープ
かくし味のオイスターソースがスープのコクを引き上げます。最後にいりごまをふると、よりこうばしい口当たりに。

白菜豆乳スープ
コク深いみそと豆乳がマッチしたメニュー。スープのうまみを吸ったソーセージが絶品です。

春菊のエスニックスープ
ナンプラーを加えてエスニック風に仕立てたスープ。春菊と一緒に桜えびの魚介味を堪能できます。

ほうれん草と豆腐の中華スープ
コリコリのなめこややわらかい豆腐を味わえる1品です。仕上げにこしょうをふってパンチをきかせましょう。

たった5分でできあがるメニューもあるため、きっとチャレンジしやすいはず。冷蔵庫で葉野菜を余らせてしまった時に作るのもアリですね。
Information
・たことチンゲンサイのスープ
・小松菜のごまスープ
・白菜豆乳スープ
・春菊のエスニックスープ
・ほうれん草と豆腐の中華スープ
ほかにもいっぱい!「野菜スープのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細