余った餃子&ワンタンの皮を活用!お手軽「皮だけスープ」5選

餃子やワンタンを作った際に、皮だけ残ってしまうことってありますよね。そんなときは“皮”が主役となる絶品スープにチャレンジしてみましょう。さまざまな味つけのレシピをチョイスしたので、献立のレパートリーが広がりますよ。
皮だけワンタンスープ
【材料・2人分】
万能ねぎ 3本、乾燥わかめ 小さじ1、ワンタンの皮 10枚、とりガラスープの素 小さじ2、しょうゆ、酒、ごま油
【作り方】
1. 鍋に水2カップ、スープの素、しょうゆ小さじ1、酒小さじ2、ごま油大さじ1を入れて中火で煮立てる。
2. ワンタンの皮の縁に水少々をつけて半分に折り畳む。1に加え、弱火で約2分煮る。
3. 万能ねぎは4cm長さに切り、わかめとともに2に入れ、さっと煮る。
(1人分140kcal、塩分2.0g)
ワンタンの皮と乾燥わかめを入れてボリュームをアップ。万能ねぎは4cmほどの長さにカットして、わかめと一緒にサッと煮てください。ごま油のこうばしい香りが食欲をそそりますよ。
豆腐入りコーンスープ
バターや牛乳を加えてマイルドに仕上げました。餃子の皮が重ならないよう、数回に分けて鍋へ投入するのがポイントです。

トマトワンタンスープ
1人前たったの13kcalに抑えたヘルシーメニュー。粗びき黒こしょうの辛みが全体の味を引き締めます。

エリンギのカレースープ
カレー粉のスパイシーな風味をきかせた1品です。エリンギのコリコリした歯ごたえがGOOD。

ワンタンスープ
“塩ぶり大根鍋”の残ったスープにワンタンの皮をプラス。小口切りの万能ねぎを散らせば、見た目が華やかになります。

ツルッとした口当たりが特徴の“皮だけスープ”は、どれも食べごたえのあるレシピばかり。とっても簡単に作ることができるので、ぜひチャレンジしてみてはいかが?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細