10分で全部用意できました! サッと作れるお肉の献立5選

毎日の家事の中でもとくに大変な夕飯作り。栄養バランスのことまで考えてご飯のおかずや副菜を用意しなければいけないので、中々骨が折れますよね。そこで今回はたった10分で一食分が完成する、お肉がメインの献立をご紹介しましょう。ボリューム満点の夕食をサッと作れるので、覚えておけば忙しい日に役立ってくれるはずですよ。
ガーリックバターチキン献立
【材料・2人分】
とりもも肉 小2枚(約300g)、温泉卵 2個、粉チーズ 適量、玉ねぎ 1/2個、かぼちゃ 1/10個(約120g)、グリーンアスパラガス 5本、ベビーリーフ 1袋、ミックスナッツ 大さじ2、白ワイン 大さじ5、ドレッシング(プレーンヨーグルト 大さじ2、はちみつ 小さじ2、塩、こしょう 各少々)、たれ(おろしにんにく1/4片分、バター 10g、酒、みりん、しょうゆ 各大さじ1と1/2)、小麦粉、サラダ油、塩、粗びき黒こしょう
【作り方】
1. とり肉は厚い部分に切り目を入れて開き、包丁の背でたたいて1.5cm厚さにし、小麦粉を薄くまぶす。玉ねぎは縦1cm幅に切る。フライパンに油大さじ1/2を熱し、とり肉は皮目を下にして入れ、へらで時々肉を押しつけながら、皮目にこんがり焼き色がつくまで2~3分焼く。あいたところで玉ねぎを炒める。焼く間にかぼちゃは1cm厚さの一口大に、アスパラガスは根元のかたい部分を皮むき器でむき、長さを半分に切る。
2. とり肉の上下を返し、玉ねぎを肉の上にのせる。フライパンのあいたところにかぼちゃをなるべく重ならないように入れ、かぼちゃの上にアスパラガスをのせる。ワインをふってふたをし、弱めの中火で4~5分蒸し焼きにする。アスパラガスを器に盛り、温泉卵をのせ、粉チーズ、塩、粗びき黒こしょう各少々をふる。「アスパラのビスマルク風」の完成。かぼちゃをボウルに取り出し、フォークで粗く潰し、ドレッシングとミックスナッツを加えて混ぜる。「かぼちゃのハニーヨーグルトサラダ」の完成。
3. フライパンにたれを加えてひと煮立ちさせ、肉と玉ねぎにからめる。器に盛ってベビーリーフを添える。「ガーリックバターチキンソテー」の完成。
(1人分731Kcal、塩分2.0g)
フライパンだけで主菜や副菜を3品まとめて作れるレシピです。コクのある玉ねぎソースでご飯が進むこと間違いなし! 肉の油や野菜のうまみがのこったフライパンでたれをひと煮立ちさせるのが、風味よく仕上げるコツ。
えのきバーグ献立
えのきたけでかさを増した、食べごたえのあるハンバーグがメインの献立。薄い小判形に成形すると、短い加熱時間でもきちんと中まで火が通ります。

油淋豚(ユーリントン)献立
人気中華の油淋鶏を豚肉でアレンジした一品です。時短のポイントは、肉と一緒に副菜のさやいんげんを炒めること。

肉みそじゃがキャベツ献立
じゃがいもはなるべく重ならないように耐熱皿に並べると、まんべんなくやわらかくなります。電子レンジだけで作れるので、子どもと一緒に作っても安心。

蒸しどりのレモンマリネ献立
とり肉は包丁を入れて開き、皮目にまんべんなくフォークを刺しましょう。とり肉の蒸し汁で作ったチキンスープには、うまみがたっぷり詰まっています。

どのメニューも調理工程を工夫しているため、10分で作ったとは思えないほどしっかりとした味つけ。調理器具を一つしか使わないので、面倒な後片付けの手間を省けるのもうれしいですね。
Information
・ガーリックバターチキン献立
・えのきバーグ献立
・油淋豚(ユーリントン)献立
・肉みそじゃがキャベツ献立
・蒸しどりのレモンマリネ献立
ほかにもいっぱい!「とりむね肉」のレシピ
忙しい毎日のご飯作りに役立つ「時短特集」はこちら!

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細