- 1
-
2
さば缶の缶汁がうまみたっぷりのだしになる!さば缶×ご飯のアレンジレシピ
「さばの脂が程よいうまみに。家にある素材でOKだから、手軽なランチにもおすすめ」
さばチリライス

▷材料(2人分)
・さば水煮缶……1缶(約200g)
・溶き卵……2個分
・ほうれん草……1/3わ(約60g)
・温かいご飯……茶碗2杯分
・水溶き片栗粉
∟片栗粉……大さじ1/2
∟水……大さじ1
・チリソース
∟おろししょうが……小さじ1/3
∟おろしにんにく……小さじ1/4
∟トマトケチャップ……大さじ2
∟砂糖、豆板醤 ……各小さじ1
∟酒……大さじ1
∟塩……小さじ1/4弱
∟こしょう……少々
∟水……1カップ
片栗粉 サラダ油
▷作り方1
さばは缶汁をきり(缶汁はとりおく)、ペーパータオルにのせて汁けをとり、大きめの一口大に切る。ほうれん草は4cm長さに切る。
▷作り方2
チリソースを作る。フライパンにチリソースの材料と缶汁1缶分を入れて混ぜ、中火で煮立てる。いったん火を止め、水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから加えて再び弱火にかけ、混ぜながら煮立てる。
▷作り方3
さばに片栗粉を薄くまぶす。別のフライパンに油小さじ1を弱火で熱し、さばを入れ、両面を1~2分ずつ焼きつけて取り出す。フライパンをさっと拭き、ほうれん草を入れてさっと炒め、取り出す。続いて油小さじ1を中火で熱し、溶き卵を入れ、半熟になるまで炒める。
▷作り方4
器にご飯を盛り、卵、ほうれん草、さばをのせ、チリソースをかける。

【ONE POINT!】
水煮缶の汁はだし代わりに。ソース全体にさばのうまみが広がる。
「缶汁がいいだしに。寝起きの体にやさしい」
さばの卵雑炊

▷材料(2人分)
・さば水煮缶……1/2缶(約100g)
・卵……2個
・おろししょうが……1/2かけ分
・万能ねぎの小口切り……少々
・温かいご飯……200g
酒 しょうゆ こしょう
▷作り方1
さばは缶汁をきる(缶汁はとりおく)。鍋に水2カップと缶汁大さじ2、さば、しょうが、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1~1と1/2、こしょう少々を入れて中火で煮立てる
▷作り方2
ご飯を加えて2~3分煮て、卵を溶きほぐして加え、好みの加減に火を通す。器に盛り、万能ねぎを散らす。
【レタスクラブ編集部】
Information
調理/野﨑洋光(さばと大根の炊き込みご飯)、菰田欣也(さばチリライス)、池田陽子(さばの卵雑炊) 撮影/福尾美雪(さばと大根の炊き込みご飯)、豊田朋子(さばチリライス、さばの卵雑炊) スタイリング/吉岡彰子(さばと大根の炊き込みご飯)、中村弘子(さばチリライス、さばの卵雑炊)

▼『レタスクラブ ’20 5月号』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細