おうちで運動不足のあなたに…50kcal以下のわかめを使った副菜5選

外出を自粛して家で過ごしていると、どうしても運動不足になりがち。「このままだと太っちゃうかも…」と不安を感じている人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、わかめを使ったヘルシーな副菜をご紹介。どのレシピも50kcal以下なので、カロリーを気にせず空腹を満たしたいときにうってつけですよ。
ちくわとわかめのさっと煮
【材料・2人分】
ちくわ 小2本、万能ねぎ 1/3束、乾燥わかめ 3g、酒、しょうゆ
【作り方】
1. 万能ねぎは3~4cm長さに切る。ちくわは斜め薄切りにする。
2. 鍋に水120ml、酒大さじ1、ちくわを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせる。
3. わかめ、万能ねぎを加えて混ぜ、全体がしんなりするまで混ぜながら煮る。しょうゆ小さじ1/3~1/2で調味し、汁をきって器に盛る。
(44Kcal、塩分0.9g)
乾燥わかめやちくわなどの買い置き食材で作れる煮物です。鍋でちくわを煮たらわかめや万能ねぎを混ぜ、しょうゆで味つけするだけで完成。ちくわのうまみがきいているので“だし”をとる必要はありません。
わかめのおろしきゅうりあえ
きゅうりは皮をしま目にむいて、すりおろしておくこと。おろし汁でわかめをもどして、味をなじませましょう。

わかめのごまあえ
わかめとミニトマトを調味料であえたら、しらす干しを散らすだけ。海藻がたっぷり入っているので、お腹をきれいにしたいときにおすすめです。

ほうれん草とわかめのおひたし
糖質を1人分1.0gに抑えられる低糖質メニューです。しょうゆ味のひたし汁がほうれん草にしっかりしみて、ほっとするおいしさに。

わかめとブロッコリーの梅おひたし
ブロッコリーやわかめなどのヘルシー食材をふんだんに使用しています。梅干しでさっぱりとした味つけに仕上げるのがポイント。

わかめがヌルヌルしているのは、食物繊維のアルギン酸が含まれているから。アルギン酸は高血圧を防いでくれる上、整腸作用も期待できます。ただし水に溶け出しやすいので、わかめはもどしすぎないように気をつけてくださいね。
Information
・ちくわとわかめのさっと煮
・わかめのおろしきゅうりあえ
・わかめのごまあえ
・ほうれん草とわかめのおひたし
・わかめとブロッコリーの梅おひたし
ほかにもいっぱい!「わかめ料理」のレシピ
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細