-
1
- 2
これで3〜4日はラクできる! ゆでるだけでOKの肉&野菜ストック【私も休めるラクごはん(1)】
まだしばらくは続きそうな外出自粛モード。
3食せっせと作っていると、気づけば「ずっとキッチンにいる!?」状態になっちゃいますよね。
決して手抜きに見えない「ラクごはん」レシピで、ゆったり時間を作りましょう♪
連載第1回目は、ゆでるだけでできる肉や野菜のストックと、それを組み合わせたアレンジレシピです。

教えてくれたのは▷藤井恵さん
料理研究家。雑誌、テレビなどで活躍。シンプルで作りやすく、センスある料理が人気。休日は、作り置いたおかずをつまみながらお酒を飲むのが楽しみ。ゆったりした時間が何よりの贅沢♪
今回は、まとめてゆでるだけでできる肉や野菜のストックを教えてもらいました。
これで3〜4日はラクできること間違いなし! そのまま食べてもOKですし、ちょいアレンジで楽しむのもすてき。シンプルな味つけだから、飽きずに楽しめます。
豚肉もとり肉も全部まとめて一気ゆで
玉ねぎ、にんじんも一緒ゆで。甘みが出てうまみが増します。

[ ゆでるもの ]
・とりもも肉 …大1枚 (約300g)
・とりむね肉 ...2枚 (約500g)
・豚肩ロースかたまり肉 ...400g
・玉ねぎ ...1個 〈四つ割りにする〉
・にんじん ...1本
・長ねぎの青い部分、しょうがの皮、にんにく ...各適量
・酒
肉は室温にもどす。鍋に酒1/4カップ、残りの材料、水6カップを入れて中火にかける。煮立ったらアクを取って弱火にし、ペーパータオルで落としぶたをして約40分煮る。

▷とり肉ストック(上)
ゆでたとり肉は鍋に入れたままさまし、ゆで汁、にんじん、玉ねぎと一緒に保存容器に入れて。
*冷蔵室で3~4日間保存可能
▷豚肉ストック(下)
ポリ袋に漬けだれの材料 (にんにくの薄切り2~4片分、しょうゆ1/2カップ、酢1/4カップ) を入れ、豚肉をあつあつのうちに入れて漬ける。さめたら冷蔵室へ。
*冷蔵室で3~4日間保存可能
* * *
野菜は塩を強めにして順番に
やわらかめにゆでることで、冷めてもおいしくいただけますよ。

[ ゆでるもの ]
・キャベツ ...1/2個 (約400g)〈芯を取り、1枚ずつはがす〉
・グリーンアスパラガス ...1束 (約100g)〈根元のかたい皮をむき、長さを3~4等分に切る〉
・ブロッコリー ...1個 (約350g)〈小房に分ける。茎は皮を厚めにむいて輪切りにする〉
・スナップえんどう ...12個
・にんじん ...1本〈3~4cm長さの細切りにする〉
・塩
鍋に水5カップ、塩大さじ1を入れて強火にかけ、沸いたら野菜を上記の順にゆでる。
ゆで時間は、キャベツ2分、グリーンアスパラガス1〜2分、ブロッコリー1分、スナップえんどう2分、にんじん1分 (それぞれ沸いてからの時間。少しやわらかくゆでておくと、冷蔵後かたくならない)。

▷野菜ストック
ゆでた順にざるに上げ、さめたら保存容器に移して。
*冷蔵室で3~4日間保存可能
Information
▷▷▷「私も休めるラクごはん」 記事一覧◁◁◁

▼『レタスクラブ ’20 6月号』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細