-
1
- 2
薬味と合わせて食欲アップ! 箸休めになるきゅうりの簡単おかず5選

きゅうりといえば、料理に入れるだけで涼しげな雰囲気になる夏野菜。ほとんどが水分で構成されているため、熱中症などの対策にも最適です。今回はそんなきゅうりを薬味と組み合わせたおかずをご紹介しましょう。食欲をそそってくれる味つけなので、箸休めにぴったりですよ。
薬味きゅうり
【材料・2人分】
きゅうり 2本、しょうがのせん切り 1かけ分、みょうがのせん切り 2個分、長ねぎのせん切り 1/3本分、青じそのせん切り 5枚分、削りがつお 1袋(約5g)、はちみつ 小さじ1/2、塩、しょうゆ
【作り方】
1. きゅうりは塩小さじ1で板ずりしてさっと洗い、長さを半分に切り、片方の端を残して四つ割りにする。
2. ボウルにしょうが、みょうが、ねぎ、しそ、削りがつお、はちみつ、しょうゆ小さじ2を入れて混ぜ、きゅうりの切れ目に詰める。冷蔵庫で30分以上冷やす。混ぜた香味野菜を、きゅうりの中に押し込むようにして詰める。
(41Kcal、塩分1.1g)
青じそやしょうがなどの薬味がきゅうりとマッチする、和風の“オイキムチ”。きゅうりは具材を詰めやすくするために、長さを半分に切り、片方の端を残して四つ割りにします。冷蔵庫で30分ほど冷やし、ひんやりとした状態で召し上がってください。
Information
詳しいレシピはこちら!
・薬味きゅうり
・きゅうりとみょうがの酢のもの
・きゅうりの甘酢しょうが漬け
・きゅうりのしょうがあえ
・きゅうりとわかめのしょうが酢あえ
ほかにもいっぱい!「きゅうり」のレシピ
■食べてやせるレシピ特集はこちらをチェック!
・薬味きゅうり
・きゅうりとみょうがの酢のもの
・きゅうりの甘酢しょうが漬け
・きゅうりのしょうがあえ
・きゅうりとわかめのしょうが酢あえ
ほかにもいっぱい!「きゅうり」のレシピ
■食べてやせるレシピ特集はこちらをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「本坊酒造「上等梅酒」」
昔ながらの自然な味わいを大切にした本格梅酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細